新小学1年生給食が始まるまでランドセルで学童弁当の持たせ方

本サイトはアフィリエイトを利用しており、記事内に広告が含まれる場合がございます。
スポンサーリンク

こんにちは!
2児のワーキングマザーです。

我が家にはこの春新一年生になった女の子(下の子)がおります。


新一年生は慣らし保育みたいな感じで、入学当初は午前中授業ばかり!
つまり給食が始まるのが遅いです!



我が家は子どもたちを学童に行かせているのですが、
春休み中はリュックで学童に行っていたので、その中にお弁当箱を入れていました。

しかし、学校が始まるとランドセルになり、荷物も多くなります。

私

新小1、ランドセルでお弁当ってどうやって持たせたらいいんだろう…??

できるだけ子供の負担にならないよう、邪魔にならないようにもたせてあげたい。


今回は、学童弁当の持たせ方について考えてみました!



▼お弁当詰めが苦手なワーママの学童弁当とゴリ推しのお弁当箱をご紹介しています





ランドセルに入るお弁当箱を利用する

小学1年生、小さい体でも、新学期は学用品の持ち帰りが多く大変です。

ランドセルにお弁当箱を入れられると、手荷物が減りますね。





縦に入れられるスリム弁当箱フードマン




ノートや教科書のように、ランドセルにも縦に入れられる大変便利な、フードマンという薄型のお弁当箱があります。

▲サイズもカラーもいろいろあります


ランドセルに直接入れたら手荷物が減りますね!




ただし、注意点がございます。

  • 蓋の開け締めが子供には固め(訓練が必要)
  • 正しく蓋を閉めないと汁漏れする場合がある


レビューでも結構、「汁漏れした…」という意見が見られます。




なるべく汁気のないおかずにするのは前提として、
心配な場合ジップロック等に入れるのが良いと思います。


薄型弁当箱 抗菌フードマン ONIGIRI 400 【コンパクト便】/おにぎり 400ml


▲おにぎりタイプ新登場!

仕切り固定タイプなので、お弁当箱に詰めるだけで見栄えはするし、使い勝手はとても良さそうです。


▲スリムな専用ケースもあります



タテ型・ボトル型ランチボックス

まるでペットボトル?!のようなサイズの縦型ランチボックスがケユカから出ています。




【KEYUCA公式店】ケユカ 抗菌タテ型3段ランチ 480ml [日本製 国産 弁当箱


専用保冷ケースに入れると本当に水筒のようなサイズ感!


【KEYUCA公式店】ケユカ タテ型3段ランチ用 保冷バッグ [弁当袋 ランチバッグ ハンドル付き 持ち運び 保冷 ペットボトル入れ シンプル 通販]


【KEYUCA公式店】ケユカ タテ型3段ランチ用保冷巾着 [お弁当グッズ 保冷バッグ 弁当袋 巾着形 水筒 弁当入れ 無地 シンプル 通販]


スリムなので、ランドセルや手提げバッグにまとめて入れやすいのかも?!と思い、ご紹介してみました。


ただ、ランドセルって、縦に置いたり横に置いたりするので、
こちらのお弁当箱は横にしたりするのは推奨されてません。

横にしてしまうと、汁漏れの恐れがあるので要注意です……

▲保冷めんつゆが入れられるタイプも!

【おすすめ】お弁当専用保冷ランチバッグを持たせる


ランドセルにお弁当を入れると汁漏れがやっぱり心配!!

小学生は走り回ったり、ランドセル投げたり←
色々やんちゃしたりしますので、その拍子にお弁当がひっくり返ったり、蓋が開いたり?!
新学期のピカピカランドセルや教科書がお弁当臭くなってしまうとかなり辛いですね(涙)

なので、私は手荷物は増えてしまうが、ランチバッグを別で持たせるのをお勧めします〜



(我が家は、保育園までは、通園リュックに入れる形だったので、ランチクロスに包んでお弁当箱を持たせていましたが、学童の機会に購入しました!)

新学期早々は、お道具箱とか…なんだかんだと持ち物は多くなります。

  • 背中にランドセル
  • 片手に学用品の手提げ袋
  • 片手にお弁当バッグ
  • 肩に水筒

最初の方は本当大変だけど仕方がない…
両手が塞がるのでこけないように本当に注意して登校してしてほしいですね…。

私

雨の日とか結構地獄……

よっぽどの時は、最初は親が一緒に荷物を運んであげるのも小学一年生の時は良いのかもしれませんね。





【楽天ランキング1位受賞】保冷 ランチバッグ 巾着型 ボンモマン bon moment

保冷&保温 巾着型ランチバッグ


▲巾着タイプは手持ちもできて、柔らかいので学童リュックにも入れやすいですね

300均スリコの保冷ランチバッグを購入

我が家は、300均一ショップのスリーコインでお弁当用のランチバッグを購入しました。

3COIN バックル付きランチバッグ
お弁当をいれてもまだまだ余裕あり
私

実は先に100均で保冷バッグを購入したのですが、マチが小さすぎてお弁当箱が入らなかった…
安物買いの銭失いでした…(とか言ってその後に買ったものも300均だけど)

スリコの保冷バッグはしっかりしているし、サイズも十分(デザート入れ、カトラリーも入る)でした♡


オススメポイント
  • 安い!
  • ファスナー付き(巾着タイプのように紐をくくらなくて良い!)
  • リュックの中にも入れやすい柔らかく嵩張らない形
  • バックル付きなので手提げカバンの持手とかにつけられる(あまりしないけど…)





行きは手持ちですが、
帰りはランチバッグごとランドセルに入れて両手が空いた状態で帰ってきます。
(ファスナー付きですし、なんと学童で自分でお弁当箱を洗ってくれるので残り汁の漏れる心配もありません!)




▲バックル付きおすすめ


▲がま口タイプは使いやすそう!いろんな柄やキャラ物もあります。


お弁当の持たせ方は別として、

夏休み中の学童弁当は傷みとかも心配なので、保冷タイプのランチバッグを用意しておくのはマストだと思います。

ランドセル用ポケットポーチで両手が空く

ランドセルに取り付けられる便利なポーチもあります。

少々お値段は張りますが、
両手が空くし、教科書等とは別でお弁当を持てるのでとても良い商品だと思いました。

▲横につけるタイプもあります。前述のボトル型お弁当箱と相性良さそう(ランドセルを横にする時は汁漏れ注意ですが)

さいごに 新学期の度に悩む…

我が家は、手荷物は増えてしまうが、
お弁当箱をランチバックで別でもたせるという方法が一番しっくりきました。

給食が始まるまで色々と大変ですよね…



新一年生だけでなく、
夏休み明けや冬休み明けなど、新学期が始まる度に給食が始まるまでの数日間は、
ランドセル×お弁当という組み合わせが今後も発生しますよ!
早めに対策しておきましょう〜!


同じように悩んでいる方の、参考になれば幸いです!







★他にこんな記事も書いています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました