こんにちは!
ワーキングマザー歴も5年目となりました。
就職とともに実家を出て、首都圏本社で営業職につきました。
その間遠距離恋愛を続けていましたが、
結婚を機に、異動の希望を出して、
ありがたいことに地元の支社勤務にしていただくことができました。
異動してからも営業をするのかと思っていたら、
バックオフィスに配属となりました。
責任のない、単調な仕事……
というわけではありませんし、
そこそこ忙しくはありますが、
営業職と比べると昇進・昇給に時間がかかり、
出世コースをはずれたのは確かです。
当時若手でバックオフィス業務を行っている人はほとんどおらず、
いわゆるマミートラックに乗ったのは間違いありませんでした。
(その後一年ほどで妊娠したので、会社の判断通りだったんですが。)
マミトラ(マミートラック)とは
「マミートラック」とは、子どもを持つ女性の働き方のひとつで、仕事と子育ての両立はできるものの、昇進・昇格とは縁遠いキャリアコースのことです。
コトバンクより
マミートラックのイメージはこんな感じ。
さらに時短勤務を選択すれば、月収は本当に少なくなります。
ボーナスに影響がでる場合もあります。
マミートラックは悔しいし辛い
マミートラックは精神的に辛いですよね。
時短勤務でいくら生産性高く頑張っても月収(=一番わかり易い評価)は低い。
※評価されてすこし昇給しても、時短減収の数字インパクトが大きすぎる
私は無駄にプライドが高く、なぜか自己評価も高いので←
私の年収って、あの仕事しないおじさん人の半分くらいなんだろうな〜〜とか思っちゃうし、
同期には置いていかれ、後輩には追い抜かされ…
それでも古株なので頼られ、淡々と仕事をこなすけれど評価も成長も感じられない……
マミートラックは本当にきついものがあります。
ワーママ5年目、疲れました…
最初の頃は認められたい、評価されたい一心で、時短勤務だろうが繁忙期であれば夫にお迎えに行ってもらって夜まで残業して仕事して、
フルタイムの仕事しないおじさんよりも短時間で仕事量こなして社内システムの知識も増えて、
子供が発熱してもテレワークしたり母に来てもらったりして仕事しました。
そんな感じで必死でトラックを走り続けて早5年……
もう5年……
なんかもう、疲れました。←
これからは、
いかにして楽に走り続けるか?
を考えたいと思います。
マミトラから無理に抜け出さずに自己成長時間を取ることにしました
というわけで、
色々と悟った私は、このマミトラ期間中
せっかくだから自分個人の成長のために時間を取ろうと思いました。
具体的に行ったことは、
仕事のための自己学習→生産性を最大化→時間創出→自分のための自己学習
とにかく生産性アップする為の自己学習です!!
マミトラ期間中にできること、やってよかったこと
マミトラの良いところ(?)は、
比較的時間を生み出しやすいところだと思います。
そして、
ワーママの得意(にならざるをえない)ことは、
マルチタスクで、スキマ時間を効率よく使うこと!
なので、
仕事のスキマ時間に自己学習をすること
をしてきました。
私がマミトラ期間中に
自己学習して特に役に立ったと思ったことは以下のとおりです。
資格取得(国家資格:第1種衛生管理者)して報奨金ゲット
第一種衛生管理者(国家資格)の取得をしました。
この資格は今のところ実務では特に役にたっていませんが(笑)
事業所ごとにこの資格所持者が必要ですので、会社的には推奨されている資格となっております。
もとは、ワーママでも評価されたい!と、チャレンジして、
個人の年間目標の一つに掲げ、
なんと一発合格できました!
(ちなみにその年の評価は入社以来一番最低でした。会社として自ら意欲的に資格取得することは人事的な評価ポイントとして必ずあるのですが、その年の上司はバリバリの営業畑の人(兼任)で裏方仕事は所詮事務というタイプの人でした。「評価は自分の頑張りじゃなくてその時の上司による」と理解した年でした…)
ワーママだしとにかく勉強時間がない、
それに私は昔から勉強が嫌いで暗記力もないし、
正直受かったら良いな、くらいで思っていたけれど、
一発合格できたことで
私でも資格が取れるんだ…!
と自信がつきました。笑
時間がなくても勉強はできるし、
なんでもやれないことは無いんだな〜と、
前向きになることができました。
ほぼYouTubeのおかげだけど
あと、普通に会社からの報奨金が嬉しかったです。笑
マミトラの状況で努力しても給料は全く上がらない
(むしろ時短で下がった)けど、
勉強頑張って資格取得したら報奨金もらえるんですもん。
あれ、こっち頑張ったほうがいいんじゃね?笑
会社が推奨している資格であれば、
会社の制度やリソース使って勉強できます。
せっかくあるならば、
マミトラのうちに自己学習して、積極的に資格取得したいですね。
▲ワーママのスキマ時間勉強法についてはこちらの記事に書きました。
Excelスキルの勉強
エクセルを使わない日はありません。
ただ、データ整理とか集計とかの仕事はあまりないので、
もっぱら申請書などのフォーマットとして使っています。
あとはCSV→リスト作成程度。
どこかの誰かが作った大昔から使っている使いにくいフォーマットで申請するんですが、
本当に面倒くさい入力だらけです。
それを当然のように素直にそのまま
コピペコピペコピペ
手打ち手打ち手打ち
で入力していました。
それが
エクセル関数を、
ちょっと勉強して使ってみたら
便利どころの騒ぎじゃない!!
と思いました。笑
今まで使っていなかったことを心底後悔しました…
本当に初心者すぎて恥ずかしいんですが、
このくらい。
これだけで、
むちゃくちゃ生産性上がりました。
エクセルって、
むちゃくちゃすごいことできるんですね。←
営業の頃とかSUMくらいしか関数使ってなかったですよ。←
私はエクセル兄さんの動画とかたまに見てます。
実際にExcelを使いながら見るのが良いです。
私の業務で
これ、マクロ使えたらむちゃくちゃ早くなるだろうな〜ってことが結構沢山あるんですが、
マクロは難しいしハードル高くて
まだ勉強に至っていません……
とりあえず関数でできる範囲でなんとかしています。笑
いつか使えるようになりたいな…
Outlook時短スキル
Excelと合わせて、
Outlookを使わない日もありません。
Outlookも、勉強するまで知らない機能がものすごく沢山ありました。
毎日使うものなので、
とんでもなく効率アップしました。
会社のシステムのマニュアルが
全般的なものすぎて使い物にならないので、
自分でエクセルでマニュアル作っているんですが、
エクセルの関数と、
Outlookのテンプレート(.oft)ファイルを組み合わせたら、
仕組み化できて、
猿でもできるマニュアルが作れるようになりました。
仕事がむちゃくちゃ早くなったし、
私が不在の時でも、誰でも仕事が進められるようになりました。
短期間で入れ替わる派遣さんの引き継ぎも、仕組み化してるので簡単です。
本当にチーム全体の生産性が上がったと思います。
こんな簡単なことで……
もっと早く知りたかったです本当に。
▲私が実践している時短術も少し紹介中(笑)
でも本当に今の業務だからこそ勉強しようと思ったんだと思います。
営業続けてたらずっと知らないままだったんじゃないかな…
会社の昼休み時間に読書
普段結構読書します。物語は漫画しか読みませんので、もっぱら実用書です。
本は沢山の新しいことを学べますね。
しかし、ワーキングマザーはゆっくり読書をする時間もとれませんよね…
私がいつ読書をしているかというと、
会社の昼休みです。
会社の昼休みって最高のひとり時間なんですよね。
節約の為にお弁当持っていってるので、
同僚とのランチはたまにしか行かないし……
家に帰ってしまうとバタバタと忙しいし、家族が常にうるさいし←
一人で静かに読書できるのって、
会社の昼休みが一番!!!
SNS見てたら昼休み終わった…
という日もたまにありますが、笑
読書は本当に勉強になるし、
とっても有意義に感じます!
あとは図書館を利用するのもオススメです!意外と色々な本があったりします。
マミトラ期間は自己学習して生産性をあげまくろう!
そんなもん当然やっとるわ!!!
って感じだったらごめんなさい!!
でも、この5年間で本当に悟りました。
いくら生産性あげても、
さらにそこに仕事を増やしてこなしても、
今の部署では、評価は大きく上がらない
と。
なので、
生産性あげるのは、自分の為です!
意識低い系ワーママほど、生産性あげましょう。←
仕組み化して仕事はさっさと終わらせて、
自己学習に時間割いて、
自分の好きな事するほうがいいですね。
私は今の仕事では殆ど使わないのに、プレゼンスキルとかパワポ作成の動画とか見てます。笑
デザイナーさんの作るスライドはセンスがすごいし、学んでいて楽しいです!
ほんのちょっとのコツで見違えるので、ブログにも活かせるかな〜とか思ってます。
生産性アップすると、
嬉しいです!アドレナリンが出ます!笑
役立つ知識が増えると、
俄然やる気もアップします↑↑
うちの会社は
子供が小6まで時短を取れるので、
それまでマミトラに乗り続けるのか??
それともフルタイムに戻したり、社内公募で異動するか、はたまた転職するか……
自分がどうしたいのか、
まだ迷っています……
とりあえず今は、
自己学習頑張って生産性アップして、
楽に賢くトラックを走り続ける術を身につけたいです!笑
コメント