働母 ランドセルキーケースは危ない?安全面を考えて目立たないものを購入しました こんにちは!我が家は正社員共働きです。そして現在小学1年生の男の子がおります。放課後は学童に通っています。私は現在時短勤務でして、基本的には息子の帰宅時間には帰宅しております。(在宅勤務時は17:00まで勤務、事務所出勤時は16:00にフレ... 2022.02.19 働母小学校
働母 めんどくさい家事「小学生の給食エプロンアイロンがけ」を克服した方法。 こんにちは!我が家は小学一年生と、保育園年中がいる4人家族です。子供が小学生にあがったことで、今までなかっためんどくさいことが増えました……ズバリ給食エプロンのアイロンがけです。アイロンが苦手私はアイロンがけが本当に苦手なんです……。アイロ... 2022.02.05 働母小学校
働母 【感想レビュー】主婦をサラリーマンにたとえたら想像以上にヤバくなった件を読んで自分のモヤモヤの正体が分かった こんにちは!本日は読んだ本の感想です。河内瞬さん主婦をサラリーマンにたとえたら想像以上にヤバくなった件(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){a... 2022.02.01 働母読書
料理 レシピを見ないで作れるようになりましょう→無理でした。でも料理のヒントが得られました こんにちは!図書館大好き人間です!毎週土曜日、図書館→公園(私はベンチで読書しながら。笑)→スーパーがもはやルーティンワークです!先日あるワーママさん(だったかな?)のブログで、おすすめの料理本をご紹介されている記事を読んで、料理が苦手で毎... 2022.01.29 料理読書食
保育園 毎日水筒洗うのがめんどくさい!楽に洗う方法を考える。 こんにちは!我が家には、小学生と保育園の子どもがおります。毎日やること多いですよね〜…宿題みたり、体温測って記録したり、連絡帳書いたり……その毎日やらないといけない準備の中でも私がかなり嫌いな作業が水筒洗いです!もう本当にめんどくさい!!!... 2022.01.20 保育園働母小学校
働母 4人家族共働きの平日リアル朝ごはん。活躍中の調理器具もご紹介。 こんにちは!我が家は夫婦と小学生と保育園の4人家族です。毎日の朝ごはん、面倒です!←ネットを見ていると、皆さん朝から本当にしっかりしたご飯を作ってらっしゃるし、手抜きと言いながらも炭水化物、タンパク質、ビタミン…とバランスを考えた食事をされ... 2022.01.19 働母料理時短アイテム食
働母 30代女性ワーママが2021年に買ってよかったもの|口コミレビュー こんにちは。むちゃくちゃ今さらすぎるんですが、2021年に買ってよかったものをまとめたいと思います。一番良かったのはもちろんお家♡ですが…笑細々としたものをご紹介したいと思います。SOLOW 観音開きゴミ箱まずひとつ目は、我が家のゴミ箱です... 2022.01.16 働母
働母 2022年にやりたいこと こんにちは!さて、年があけて、仕事も始まり、学童も保育園も始まり、日常に戻りました。今年のお正月は短かったなあ……(昨年は仮住まいがつらすぎて記憶ない←)さて、新年ということで、今年の抱負でも……と言いたいところですが、抱負っていうとちょっ... 2022.01.05 働母
働母 賛否両論?うちのお正月。しないこと、やめたこと。 新年あけましておめでとうございます。旧年中は当ブログをご覧くださいまして、誠にありがとうございました。ゆるゆるとマイペースな自己満ブログですが、今年もご覧いただけましたら幸いです。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、皆さまお正月はい... 2022.01.04 働母時短アイテム
保育園 保育園児が一度も病気にかからなかった2021年。ワーママ生活がかなり楽になった こんにちは!仕事納めでした。皆さま、本当にお疲れ様でした!さて、2021年は、本当に待ちに待ちまくった新居への引っ越しを無事に終え、小1息子と保育園年中娘の越境入学・入園もなんとか乗り越えました。今年の頭には、コロナがおさまりますように…と... 2021.12.28 保育園働母