こんにちは。
注文住宅への住替えで分譲マンション→UR団地での仮住まいを始めて
はや1ヶ月が経ちました!
は〜や〜す〜ぎ〜る〜〜〜!!
仮住まいのキッチンは、備え付けコンロが無い
ザ・団地のキッチンです。
最初は実家から借りてきた一口IHを使っていました。
未就学児2人とはいえ4人家族の我が家…
やはり
1口コンロでは無理がありました!
毎日お味噌汁&メインをつくるのには
最低でも2口コンロは必要だ…
というわけで
やはり2口コンロを購入しよう!
と決めました。
ちなみに最初の2週間くらいは
一口IHでお味噌汁、副菜は和え物やサラダ、
メインは電子レンジで作ってなんとかしていました笑
このレシピ本が逸材で、まじでレンジで美味しいメインが作れます。
仮住まい賃貸のコンロはガスかIHか
いざ2口コンロの購入を決めましたが、
コンロが必要なのはあくまで仮住まいの間だけです。
注文住宅ではもちろんビルトインコンロになるので、
約9ヶ月間のみの利用となります。
9ヶ月の期間限定利用となれば、正直料理が普通に作れたら良いので
できるだけ安いものが良い!!
と考えたときに、
ガスコンロはIHより高かった…。
(もちろんものによりますが)
従来ガスしか使ったことがなかった私。
この機会にIHも使ってみて、
どうせなら注文住宅のキッチンにも
どちらを採用するかの検討材料にしてみようではないか!
と考えました。
というわけで、
仮住まいのコンロはIHに決定です!
賃貸(UR)のコンセントは100V
当たり前ですがIHコンロは電気なので、
家庭ではコンセントに刺さないと使えません。
ここで注意すべきはコンセントの電圧です!
仮住まいの賃貸(UR)のキッチンにあるコンセントは
100Vのみ!
200Vの家電を利用する場合は別途工事が必要になります。
いざIHコンロを購入してから使えない!
となってしまっては困るので、
事前に確認が必要ですね。
というわけで仮住まいの賃貸でも使えて、安くて、二口のIHコンロを購入しました。
Sandoo?聞いたこと無い会社の2口IHコンロ
ネットでいろいろ見てとりあえず一番安かった
Sandoo というメーカーの2口IHコンロを購入してみました。
Sandoo…聞いたこと無い…
中国のメーカーだそうです。
他のメーカーの商品にくらべて飛び抜けて安かったので(唯一1万円を切っていた)、
ちょっと不安ですが、
Amazonのレビューが多かったし、
期間限定の利用なのでまあ大丈夫でしょ〜てことで購入してみました。
とりあえず届いたものを見ると…
いろいろと日本語があやしい…笑
インストールって…なんのソフトもついてへんぞ…
ますます不安になりましたが、
(笑わせてもらいましたが)
説明書を見ながら足を取り付けました。
親切なことにミニサイズのドライバーまでついており、
本当にその日にすぐ使えます。
仮住まいや女性の一人暮らしでドライバーなんて持ってない!
なんてこともあると思いますので、
親切設計ありがたいですね。
足の取り付けはとても簡単でした。
本当にビス止めするだけ〜。
5分程で完成!
滑り止めクッションシールも貼り付けてキッチンに置いたら
ガタガタしたりずれたりもしません。
バッチリです!
Sandoo 2口IHのスペック
Amazonのサイトに詳しいスペックは載っているので、
そちらをご覧いただくとして、
ここでは簡単にご紹介します。
見た目がシンプルでスタイリッシュなフルフラットガラストップ
このIHコンロ、本当にシンプルです。
なんと言ってもこのフルフラットで全くの凹凸が無いところ。
全面ガラスパネルなので
お手入れが最強に楽です。
スイッチ部分まで凹凸が無いので
本当にイマドキ!な感じのデザインです。
ただ、かっこいいのですが、スイッチを押した感覚がないので、
チャイルドロックの解除(3秒長押し)とかは最初
ちゃんとボタン押せてる…?
という感じでちょっと不便に感じました。
これは慣れですね。
慣れたら指を置くだけで操作できて、
ボタンを「押す」必要すら無いので、
最小限の力で操作できますよ。(どんだけ力使いたくないんだ)
基本機能
左ヒーター:200W〜1400W
右ヒーター:200W〜700W
左右のヒーターを同時に利用するときは、
合わせて1400Wまでしか使えません。
つまり、
右ヒーターで700W使っていると、
左ヒーターも700Wまで
左ヒーターを1000W使っていると、
右ヒーターは400Wまで
左ヒーターを1400W使っていると、
右ヒーターは使えない
ということですね。
この辺ガスコンロ利用者としては慣れないところです…
700Wで中火くらいかな〜という感じなので、
そんな凝った料理を作らなければ普通に使えるかな〜という感じです。
揚げ物機能
我が家は基本的に揚げ焼き派なので、
あまり揚げ物機能は利用しないのですが、
このお値段で揚げ物機能までついているのって素直にすごいと思います…。
左ヒーターのみで揚げ物ができます。
便利機能
普通の調理に加えて便利機能までついています。
- チャイルドロック
- タイマー(1分〜9時間59分)
- 保温機能(70℃に保つ)
タイマー機能は結構便利に使っています。
パスタの湯で時間とか計らなくてよくなります。
ただ、時間になると「ピー」と一秒ほど音がなるだけで
火が止まるので、聞き逃さないように注意です。
(まあ勝手に火が止まるので危険なことは無いんですが)
IHを使ってみて…不満なところ(デメリット?)
仮住まい用の期間限定コンロとしては、
お値段も安いし十分な機能があり、毎日便利に使っていますが、
やはりちょっと不満もあります。
SandooのIHしか使ったことが無いので、
保管の高スペックのコンロならまた違うのかもしれませんが…
ひとまずIHを使ってみて感じた不満も載せておきます。
真ん中の火が強くて外側と均等に焼けない
先日冷凍の羽つきギョーザを晩ごはんにしたんですが、
真ん中しかきれいに羽ができませんでした…
パッケージに記載の調理法にも、
フライパンに並べて中火でじっくり◯分 と書いてありましたが、
中火だといつまで経っても外側の羽が固まらない…
おそらく強火にすると、
中央だけが焦げてしまうんだと思います…。
冷凍餃子の場合は、冷たいフライパンに並べてから火を入れるので、
余計にIHでは焼きムラができてしまうのかもしれません。
仕方ないのでその日は、中央だけいい焼き目がついて、
外側は白い羽つき餃子を美味しく食しました笑
IHはフライパンの中央と端で温度差があるようです。
(義実家がIHなので、フライパンの中央がすぐにダメになるという話を聞きました。)
なので、特に
かき混ぜずじっくり焼き目をつける
餃子やステーキなんかの調理はかなりコツが要りそうだな〜
と感じました。
煮物等はかき混ぜながら調理すれば問題なさそうですね。
煽りながらの調理ができない
息子と娘の大好物のだし巻き…
私は卵焼き器を煽りながら作る派です。
しかしIHの場合
フライパンを煽ってしまう(コンロからフライパンが離れてしまう)と、
火が消えてしまいますよね…
これがホント〜に慣れない!
例えばオムライスを作るのに
溶き卵を入れてフライパンを回して
火を通しながら半熟玉子をつくり
チキンライスを包む!
みたいな、フライパンをコンロから浮かせながら火を入れる
みたいな機会って結構あるんですよね…
もう少し使い続けたら慣れるのかもしれませんが…
フライパンを煽りがちな私は
慣れるのに時間がかかりそうです…
同時に調理家電を使うとちょっと気を使う。ブレーカー注意!
IHってもちろん電気なので、
MAX出力で1400Wも使うんですが、
調理中って結構同時に家電を使うんですよね…。
炊飯器、電子レンジ、電気ケトル…
一度一気に使用してブレーカーが落ちました。
今までガスコンロだったので気にもしていなかったんですよね…
以降は同時使用しないようにしていますが、
夕方のワーママはバタバタと同時進行で色々とやってしまうので、
本当に気をつけないといけないと思いました。
賃貸でIH利用時はブレーカーに注意です!
なんか不満なところって、
SandooのIHというかIH全般に言えるところでした。
ということは、SandooのIHに関しては、
購入当初不安はあったけど(日本語あやしいし…)
安くても基本的には問題なく使えているということですね。
まとめ
SandooのIHコンロを利用して毎日晩御飯を作っていますが、
今の所、特に問題なく利用しています。
我が家のように仮住まいや一人暮らしで自炊する方には
大変オススメの商品だと思いました。
すっきりシンプル
本当にお手入れが簡単なところが最高です!
海外製品で日本語がちょっと変なところに不安感じていましたが…
9ヶ月間ガッツリ使おうと思います!
コメント