【小2男子】初のサッカー合宿!1泊2日の持ち物準備とカバンについて

本サイトはアフィリエイトを利用しており、記事内に広告が含まれる場合がございます。
スポンサーリンク

こんにちは!


我が家には小2男子がおりますが、
現在サッカーを習っています!




その息子が、先日ゴールデンウイークに
初の1泊2日の合宿に参加しました!








小学2年生が、親と離れて1泊2日!



色々とすごーく不安でしたが、
無事に帰ってきてくれて、

本人はひと回り以上成長したように思います!!



今回は小2男子の
合宿準備についての記録です。

スポーツ合宿はリュックとボストンバッグで

親と離れて遠征!


合宿中は、荷物は全部本人が持ち、管理しなければいけません。





しかし合宿経験がない我が家には、
最適な鞄がありませんでした!!




小2男子とはいえ、1泊2日のスポーツ合宿となると、
荷物はそこそこの量になります。




まさかトランクで行かすわけにもいかないし…



というわけで、
今回はもともと持っていた以下の2つのカバンで合宿に行ってもらいました。

  • 学童用に購入したリュック
    →タオル、お弁当 等手持ち品
  • 昔から持っているボストンバッグ
    →着替え、洗面具 等




2つのバッグに関しては、
それぞれ以下の記事で詳細を記載しております。



ナイキ クラシック キッズ バックパック リュックサック




他の子たちも、基本的に2つカバンを持ってきている人が多かったです。
(中にはリュック1つの子もいました)






マイボールを持っていく必要がある場合は、ボールの収納ネットがついているサッカーリュックを持っていくのが楽ですね。



アディダス(adidas) ボール用デイパック ADP36BK (メンズ、レディース、キッズ)

サッカー バックパック リュック ボール収納






今後も毎年合宿に行く可能性があるし、
学校のスキー合宿とか修学旅行でも使えるので、
中学生になっても使えるような大きめのボストンバッグを購入しても良いなと思いました。


3way ボストンバッグ アンブロ UMBRO


THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) 【22春夏】BC DUFFLE S NM82172


持ち物のパッキングのコツ


うちの小2男子、まだまだ一人でパッキングはできない(てゆーかする気がない……)ので、
私がすべて準備しました。

(自分でできる子には、自分でパッキングする練習をさせた方が良いですね。)


合宿場についてからは、
子どもが自分で荷物管理をしなければいけません。




なので、

用途(使うシーン)に分けて細かくパッキングしました。








具体的には以下のような感じです。

  1. 2日目の練習着(上下+ストッキング+タオル)
  2. お風呂(パジャマ+下着+バスタオル+洗面具)
  3. 練習着(予備)(上下+ストッキング+タオル)
  4. 私服と下着と靴下(予備)



普段であれば、
服は服でひとまとめにしていましたが、



どれを着ればいいか混乱しないように、
用途ごとに細かく分けてジップ袋に入れました。


→結局、スーパーの袋に入れるのが1番楽だと思いました!!



我が家、出来るだけ嵩張らないようにと、ジップロックに小分けしていきましたが、
キレイなパッキングに興味がない息子は、ガッサーとそのままカバンに入れて持って帰ってきたものもありました……

ジップロックみたいな袋って、口が小さいのできちんと畳まないと服が入らないですよね…
なので一度中身を出してしまうと、ただの邪魔な袋に……(;_;)


普通にスーパーの袋に小分けして入れて、マジックで大きな字で

  • なまえ
  • 中に入っているモノ(「2日目の練習着」とか「お風呂」とか)

を、書くのが1番シンプルで分かりやすくて良かったです。


空のジップロックそのまま持って帰ってきましたが、
スーパーの袋だったらそのままそこに汚れ物(わざわざ畳むわけがない)入れられますし……



ジップロックはお値段もするし、一度で捨てるのもったいないな〜
とはいえ一度合宿に持って行くととシワシワに使用感が出てしまうので何度も使える感じじゃない…


って感じで。笑

その点スーパーの袋は安いし使い捨てできて衛生的!


小学生低学年男子でも扱いやすい!
(口も適当に結ぶだけ!)


という訳で、我が家は
スーパーの袋に用途ごとに小分けし、記名と用途名を記載しておくという形が1番良かったです!

天気と気温は事前に確認。春でも夜は冷える

パッキングの前に、合宿場の天気と気温を前日にチェックです。


5月といえど、
合宿場のある場所は結構山の方で、
夜はかなり冷え込んだようです。





荷物が少し多くなってしまいましたが、
ある程度体温調整用の服は持たせるようにしました。

  • パジャマは長袖
  • 体温調整用の薄手のジャンパー
  • 予備の服(半袖&長袖)で調整するように!




持って行って良かったもの

今回、小学2年生で初の合宿でとても不安でした…



以下持っていってよかったものです。

汚れ物はそのまま洗えるランドリーバッグ…じゃなくてスーパーの袋に

汚れ物を入れる用に、そのまま洗える洗濯カゴ(メッシュバッグ)を持たせました。

私

汚れた服は全部この洗濯ネットに入れてね!

と、前日一緒にパッキングするときに伝えておきました。


小2男子は
汚れ物を畳んでジップ袋に入れるなんてことは
絶対してくれないと思うので、


ぐちゃぐちゃでも
そのままポイポイ入れられる
大きめの汚れ物入れ
もたせて良かったと思います。

→前述の通り、ジップロックではなくスーパーの袋で小分けするようにしたので、汚れ物はそのまま着替えの服が入っていたスーパーの袋に入れてもらうことにしました!

うちの息子、2日目の練習が終わった後の着替えをわざわざ(前日の汚れ物が入っている)洗濯カゴに分けて入れたり、面倒なことはしてくれず……(涙)

2日目の汚れ物はそのままガッサーとボストンバッグに入ってました…





親が楽したい、キレイにしたいことを考えすぎるあまり、子どもにめんどくさいことさせてたな〜と反省しました…

もちろん、汚れ物は全てランドリーバッグに入れる方法が合う(しっかり整理整頓ができる)子もいると思いますので、その辺はお子さんに合う方法を相談してみてください!

バスタオルはラップタオル

バスタオルとして、
プール用に購入したラップタオル(まきまきタオル)を持たせました。






うちの小2男子、
お風呂上がりは自分で体を拭いてでてきますが、
背中がビチョビチョのことが結構多いです。


ラップタオルであれば背中も拭きやすいですね。





他の子のバスタオルとぱっと見で区別しやすいし、
紛失のリスクも低くなるかな〜と思いました。

小分けパックはスライダー式ジップ袋…じゃなくてスーパーの袋

ジップ袋に小分けして服を持っていきましたが、
息子には空気を抜きつつ閉めるのがまだちょっと結構難易度が高いようでした。




なのでスライダーが付いているものを購入しました。

→いやスライダー式がどうとかじゃなくてそもそも子供にとったら服入れにくいから!!笑
ジップロック高いし!笑

スーパーの袋で十分ですよ〜。

お風呂セットはメッシュバッグ…じゃなくてスーパーの袋

お風呂は大浴場でみんなで入りますので、
そのままお風呂に持っていけるように、
メッシュバッグに下記一式入れてパッキングしました。

  • ラップタオル
  • 下着
  • パジャマ上下
  • 靴下
  • 洗面具





我が家は普段旅行用に使っている、
メッシュのトラベルポーチを利用しました。

取っ手がついているので、
そのままお風呂に持って行けて便利なんです。


お風呂上がりの汚れ物や水気がある洗面具を入れるので、
メッシュタイプが安心ですね。


→まあこれは人それぞれですし、我が家も普段の家族旅行はこのメッシュバッグを使っていますが、

やっぱり畳まずぐちゃぐちゃに入れると閉めづらいので小学生男子にはハードル高いし、濡れたバスタオルや洗面具入れることを考えると

やっぱりスーパーの袋最強です。←

スーパーの袋じゃなくて防水ナイロンの袋や、ショップのビニール袋とかでも良いですね。

まとめ

なんか後半スーパーの袋しか言ってなくてすみません……←

しかしまあ一応こんな感じで準備を行い、
初の合宿は、無事に帰ってきました!




1泊2日の合宿、
よく頑張りました〜〜!






たくさん練習して、大変だったと思いますが、
一回りも二回りも成長してきたように思います!













忘れ物もなくて良かった……










と思っていたら、
他人のタオルを持って帰ってきていました……


紛れてしまった模様……







無事持ち主にお返しできましたが、
まあ、小学2年生が合宿にいけば、
どれだけ注意してパッキングして言い聞かせても、

忘れ物や取り間違いの1つや2つあるよね…







すべての持ち物に名前さえ書いておけば、
必ず戻ってくるので…




いろいろ心配していましたが、
無事合宿に行けてよかったです!





来年は、自分で合宿準備にチャレンジしてもらうぞーっ!
→そのためにも、やっぱりスーパーの袋が1番です!!(しつこい)

コメント

タイトルとURLをコピーしました