子どもの遠視治療 【子どもの遠視】猛省…5歳すぎてから小児弱視と診断されました こんにちは。とてもショッキングだったのですが、子どもが遠視と診断され、今後長期的にメガネで治療することが決定しました。わが子はすでに5歳7ヶ月…私の知識不足でメガネでの治療を開始したのが遅くなってしまったこと、娘に本当に申し訳なく思います。... 2022.10.07 子どもの遠視治療
働母 【育児のバイブル】子供を怒りすぎてしまった時に読む本 こんにちは!現在2人の子育て中のワーキングマザーです。育児のバイブルってありますか?毎日子育てに悩んでばかりで辛い…そんな時に頼りになる「育児本」育児に正解はないとはいえ、悩みを解決してくれるような本は世の中に沢山あります。本日は、子育ての... 2022.09.23 働母読書
読書 30代女性がLINEマンガでお気に入り登録しているおすすめ漫画を淡々と紹介する【※随時更新】 こんにちは!アラサー、30代、女性、ワーキングマザー、子どもの頃からマンガ大好きです。歳の離れた兄がおりまして、兄の漫画も幼い頃から読んでいたので、結構何でも読みます。寄生獣やドラゴンヘッドを子どもの頃読んでトラウマになりつつ、魔法陣グルグ... 2022.09.21 読書遊
子連れ旅行 【子連れUSJ2022】節約・お得に!ユニバを安く楽しむ方法 こんにちは!先日家族4人でユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ってきました!!ユニバ、本当に高くなりましたよね…。高校生のころ年パスを1万円くらい(キャンペーン時)で買ってましたよ…庶民の感覚からすると信じられないほど高い。お金に羽が生えた... 2022.09.16 子連れ旅行遊
働母 ワーママ疲れた…勝手に働き方改革!私はもう家事の残業しません! こんにちは!現在2児のワーキングマザーです。私本記事は2018年ごろのものをリライトしたものです。この記事の通りに実行したことで、今現在も、スムーズに仕事と家事育児を両立できております。(もちろん日々トライ&エラーの繰り返しですが)なんとか... 2022.09.12 働母
働母 【夕飯作りの時短テク】帰宅後の10分間でできる晩ごはん準備の工夫 こんにちは!本日は掲題の通り、ワーキングマザーの仕事から帰宅後の10分間について記事にしたいと思います。私本記事は2019年ごろのものをリライトしたものです。当時子どもは1才と4歳の保育園児で、駅近マンション住まいでした。帰宅後の10分間が... 2022.09.05 働母
住 【100均】スポンジラックを撤去して、吸盤で浮かせるスポンジホルダーを設置【おすすめ】 こんにちは!この度キッチンに元々付属していたスポンジラックを撤去しました!付属のスポンジラックも色々と便利ではあったのですが、撤去するとやっぱりスッキリシンプルで汚れが溜まりにくい!掃除がしやすい!プチストレスの解消&夫にも夫ここに何も物が... 2022.09.02 住購入品
住 おもちゃ収納とランドセルラックはずっと使えるIKEAカラックスがおすすめ こんにちは!おもちゃ収納を買いたいけれど、IKEAの定番トロファストか、カラックスか、はたまた無印か、ニトリか……どれが長く使えて本当に使い勝手が良いか悩んでいませんか?我が家はIKEAのカラックス歴早4年!!実際に使って感じたメリットとデ... 2022.08.31 住注文住宅 インテリア
保育園 【2歳の誕生日プレゼント】失敗から学んで、アンパンマンブロックラボ追加&レゴデュプロ基盤を購入 こんにちは!私本記事は、2019年ごろのものをリライトしたものです。子どもの誕生日プレゼント、悩みますよね。喜んでくれるのが一番なのですが、できれば長く遊んでほしい…勉強や学びに繋がるものが良い…と、親のエゴも若干入ってしまい、(笑)毎年と... 2022.08.29 保育園遊
ファッション 30代女性髪の毛の悩みが増えた…育髪で清潔感を取り戻す こんにちは!私、毎回のカラーリングやアイロンで結構髪は傷んでいましたが、それでも美容院でトリートメントすれば、毎回トゥルントゥルンのピカピカになっていました。20代までは。特別なケアをしなくてもそこそこの髪質を維持していた(つもりだった)の... 2022.08.26 ファッション