こんにちは!
2児の子育て中のワーキングマザーです!
本記事は、2018年頃のものをリライトしたものです。
当時は
- 息子が幼児クラス(3歳児年少)
- 娘が乳児クラス(1歳児)
でした。
育休から復帰し、
子ども2人を保育園にあずけてから出勤することになりました。
保育園児はとにかく持ち物が多い!
そして私は電動自転車で毎日送迎しております。
2人分の荷物を持って自転車で送迎するのは結構たいへんです…!
そんなわけで、
本日は二児の保育園児をもつ働くママの
自転車送迎なおすすめの保育園バッグ(荷物バッグ)について書きたいと思います!
保育園バッグを選ぶポイント
保育園のバッグを選ぶポイントは、
その家庭それぞれで大きく変わってくると思いますが、
下記を考慮して選ぶのをオススメします。
子どもの人数と年齢(我が家は2人分)
保育園に同時期に通う兄弟児の人数、
またその園児の年齢によって
荷物の量も大きく変わってきます。
基本的には大容量が好ましいですが、
大きすぎても預けるときに不便なので、
子どもの人数や荷物の量に応じて適度なサイズが好ましいです。
送迎方法
徒歩や自転車で送迎をする場合は、
荷物の持ちやすさは重要です。
自転車のかごに入るか?
両手が空くか?
雨の場合、多少濡れても大丈夫な生地か?
等…
前カゴと子ども乗せが一体型の自転車で、
前後両方に子どもを乗せたら
カゴに荷物が置けない場合は要注意です。
(我が家がこれでした…)
持ち物の量
毎日の荷物は園によって様々だと思いますが、
特に乳児期の場合は
おむつやタオル類等かさばるものがすごく多いです。
我が家が通っていた保育園の荷物は後述しますが、
たいてい大荷物になりますので、
すべてがひとまとめに入るサイズが好ましいです。
保育園バッグの置き場(保管場所)はあるか?
こちらも保育園によって異なりますが、
- 保育園でバッグを預かってもらえる
- 預かってもらえない(会社に空のバッグを持っていかなければならない)
いずれかによって、どのようなバッグが良いかは変わってきます。
我が家の通っていた保育園の場合は、
ありがたいことに
乳児(〜2歳児まで)のクラスには、マザーバッグを置けるオープン棚(数量制限あり)を設置してくださっていました。
なので、
お迎えまで保育園に空のバッグを一時保管させてもらっていました。
※幼児(3歳〜)は保管場所なしなので会社へ持っていく必要があります
もし会社に持っていく必要がある場合は、
エコバッグのように折り畳めてかさばらないものが良さそうです。
保育園に預ける持ち物の量
保育園の持ち物については、
これまた園によって様々だと思いますが、
バッグを選ぶにあたり荷物の量は重要ですね!
保育園の毎日の持ち物
基本的に下記のようなものが一般的ではないかと思います。
我が家は二児なので、
単純に上記×2を毎回持ち帰っています。
(上の子はオムツないですが)
我が家は色々あって3つの園に通ったので、
それぞれ園によって
色々な持ち物があったりなかったりしました。
- コップ
- 歯磨きセット
- カトラリーセット
- お食事エプロン
- お食事タオル
- 泥遊び用の服
- パジャマ
- スモック
- 外遊び帽子
- 水筒
- スイミングセット
等々…
ちなみに今現在娘が通っている保育園は、
お昼寝シーツもリースなので持ち物も洗い物も少なく助かっています!
(リース代を払っています)
今はオムツのサブスクを導入している保育園もあるらしいですね!
2人分の保育園の荷物はむちゃくちゃ多いくて重い…
実際の我が家の月曜日の持ち物はこんな感じです。
左から
- (月・金)娘のお昼寝セット
- (月・金)息子のお昼寝セット
- (月・金)息子の上靴
- (毎日)2才児娘の持ち物(オムツ・エプロン・タオル・コップ・連絡帳)
写真には写っていませんが、
息子(年少)は自分の通園リュックにコップやタオル類を入れて自分で背負っています。
上記プラス、
保育園のロッカーに置いておく予備の着替え補充、
スイミングなどの用意があることも。
上記1〜3は月曜日&金曜日(持ち帰り)のみとなりますが、
改めて見るとすごい量ですね。
自転車でこの大荷物を持って送迎するのは、本当に大変でしたよ……
保育園荷物は小分けにして大きなバッグにいれよう
我が家は2人いるので荷物も2倍。
それぞれの持ち物を手提げカバンやリュックに小分けにして入れていますが、
これらの小分けバッグを(自転車送迎で)別々に持っていくのは大変です。
なので、
すべて一つにまとめています!
↓ IN!!
でかい。
軽く一泊2日ってかんじの量ですね…
先程の月曜日の荷物をすべて入れたら、
このようなパンパン状態になります……
さて、
こちらの黒いポーチは何かお分かりでしょうか??
このちっさいポーチぽいもの…。
もうお分かりですよね??
あのでっかいカバンを折りたたんだ状態です!!
(加工が雑)
このカバンは私が学生時代から(!)持っているものなので、
保育園のために購入したわけではありませんが、
これが
本当〜に保育園用にぴったりだったのです!!
保育園に預ける荷物バッグを選ぶ際のオススメポイント
①小さくたためること
有り難いことに、
うちの保育園は0〜3歳さんまでは、
親の荷物バッグを置くスペースを確保してくれています。
でもそのスペースもそれほど大きくはないので、
ちいさーくできるカバンはとても便利です。
そして年少さん以上になると、
子供の通園リュックに荷物を入れるのが基本なので、
親の荷物置き場はありません。
保育園に荷物バッグを置いておけないので、
送迎後そのまま職場に持っていく必要があります。
なので、小さくなってかさばらないカバンはとても便利です!
▲一瞬で小さく折り畳めるシュパットのショルダータイプは両手が空くので便利。しかもファスナー付き。(容量はそこまで大きくないので注意!)
②大容量&ファスナー付き
小さくなるだけではダメで、
二児以上の場合はとにかく大容量!が必須です。
毎日の送迎の際に何個もカバンを持つのは大変です。
子供ごとに手提げカバンを小分けにして、
それをまとめて一個に入れられる大容量が好ましく、
このカバンは本当にたっぷりはいるのでとても優秀です。
キャンバストートやアウトドアリュックは、
生地がかたい為、意外と入らない…
ということはありませんか??
布のエコバッグや、
こんな感じの柔らかいナイロンバッグは、
形が変化自在(?)なので、
パンパンに詰め込んでも意外とまだ入る!って感じで、
本当に見た目以上に大容量です!
そしてチャック付きなので、かなり詰め込んでも中身を落とす心配がありません♪
③両手が空くこと(Notトートバッグ)
このカバンは、
形はボストンバッグですが、
肩紐もついているので、ショルダーバッグにもなります。
自転車で送迎するママには、
両手が空くカバンが必須!!
特に私の自転車は、
前カゴと子供乗せが一体になっているものなので、
前後に子供を乗せると、
この大量の荷物を乗せる場所がありません。
金曜日とかは激重で辛いですが、
トートバッグを持って自転車に乗るよりははるかに楽です♪
(子供乗せとは別にカゴがある自転車に乗っている方は、
あまり気にしなくてもいいかもしれないですが、
やっぱり小さい子連れだと、
両手が空くって良いですよ!)
両手が空くといえばショルダーよりも楽なのがリュックですね!
私はたまたま自分が持っていたカバンを使用しているのでショルダーですが、
リュックもおすすめです!
雨の日もOK!撥水加工、カッパを上から着れる
自転車送迎の場合、
雨の日にカッパを着る場合のことを考慮しておいた方が無難だと思います!
リュックも良いんですが、
カッパを着たときって、肩周りよりも胴回りの方がゆとりがあることの方が多い気がします。
ショルダーだと腰部分に荷物がくるので、
カッパも着やすいかな…と思います。
我が家くらい大荷物だと、
荷物を背負った上からカッパを着るとかなりパツパツになってしまうので、リュックの場合はその辺注意です!
レインコートは
ドルマンスリーブでゆとりがあり、
ロング丈、
身幅に余裕があるタイプが大荷物でも濡れなくてとても便利です!
私は大きめの吸水ポーチ付きのものを購入したので、
園や会社についてからのカッパの置き場所にも困りませんでした。
おすすめ!
あと、リュックよりもショルダーが良いと思ったのは、
カバンを前に回せるところ!
子ども乗せ自転車で
後ろに子どもを乗せて、
リュックで大荷物を背負っていると、
後ろの子どもが
リュックが邪魔なのでグイグイ押してくるんです…
(´;ω;`)
危ないし、イラッとします。笑
一度
金曜日×雨の日×子ども2人乗せ自転車でお迎えのときに、
荷物が重すぎるので、
ボストンバッグをリュックのように背負ったことがあったのですが、
後ろに乗っている息子に
「カバン邪魔〜」と文句を言われ、
バッグをグイグイ押されました…
リュックも前向きにできますが、
自転車に乗っているときに肩からずり落ちることが多く、
直すと片手離しになるのが危ないし、
上からカッパ着ていたら直せません……
(これも経験談)
ショルダーは大荷物になると一方の肩への負担が辛いですが、
雨の日とかは安全考えるとショルダーが一番よかったな〜と
感じています。
④ナイロンであること
ナイロン最高!!
汚れにくい軽い頑丈!
型崩れとか関係ありません。
毎日毎日大荷物を運んでいるので、
見た目どうこう以前にこの機能性が本当に最高です!
床に置いてもパッパッと払ったら汚れも気にならない。
カバン本体の重量なんてほとんど無いようなもんだし、
毎日重たい荷物をパンパンに詰め込んでも、
型崩れとかないし(そもそもくちゃくちゃに折りたたんでるし)
本当に素晴らしい!
防水スプレーもふったら完璧です♪
まとめ
我が家のオススメ保育園バッグのご紹介でした。
もしダメになっても同じものを買いたい
というくらい大好きなカバンなんですが、
残念ながら今はもう販売終了しているようです…
▲後継はおそらくこれだけど!
ハンドバッグになってるし…これじゃ自転車乗れないよ…
▲折り畳める大容量のショルダーボストンバッグ!キャリーバッグに取り付けできるので、普段使い(旅行の時とか)も便利
▲スポーツブランドであれば、
ジムや子どもの合宿でも使えそう♪
どなたかの参考になれば幸いです!
コメント