時短アイテム コストコドリンクメイトのガスが売っていないのでミドボンを導入。炭酸水1リットル6円圧倒的コスパ こんにちは!うちの夫はほぼ毎日ハイボールを飲むので、炭酸水メーカードリンクメイトがあります。(ちなみに私は炭酸系はお腹が張るのでたまにしか飲みません。)先日こちらのガスボンベが無くなりそうだったので、コストコに買いに行ったのに…在庫切れ!... 2022.08.18 時短アイテム購入品
時短アイテム 洗顔、ハンドソープ、ボディソープ、全部コレ。大容量詰替えでとことん手間を省く こんにちは!現在小学生男子と保育園女子を育てる、2児のワーママです。うちの上の子は、赤ちゃんの時に肌荒れに悩まされまして。今は肌荒れはありませんが、今も肌は弱いほうで、たまに汗など放置していると湿疹?できています……子供の肌荒れ対策に色々... 2022.07.14 時短アイテム
住 電池不要!自動で出てくる歯磨き粉ディスペンサーが片手で便利 こんにちは!超がつくほどせっかち&めんどくさがり&がさつなアラサー女です!今回すこしでも手間を減らそうと、便利グッズの歯磨き粉ディスペンサーを購入してみましたので、レビューしてみようと思います! 電源不要なのに自動で... 2022.05.06 住働母時短アイテム
働母 シャトルシェフ歴8年 毎日活躍中!オススメポイントとオススメ料理 こんにちは!家事の中で料理が一番苦手なワーママです。今はホットクックなる便利調理器具がありますね。今のは混ぜたりもしてくれるみたいで、切った材料と調味料を入れるだけ。まさに全自動調理鍋。勝間和代さんの本を読んで、ものすごく興味が湧いており... 2022.02.20 働母料理時短アイテム食
働母 4人家族共働きの平日リアル朝ごはん。活躍中の調理器具もご紹介。 こんにちは!我が家は夫婦と小学生と保育園の4人家族です。毎日の朝ごはん、面倒です!←ネットを見ていると、皆さん朝から本当にしっかりしたご飯を作ってらっしゃるし、手抜きと言いながらも炭水化物、タンパク質、ビタミン…とバランスを考えた食事をさ... 2022.01.19 働母料理時短アイテム食
働母 賛否両論?うちのお正月。しないこと、やめたこと。 新年あけましておめでとうございます。旧年中は当ブログをご覧くださいまして、誠にありがとうございました。ゆるゆるとマイペースな自己満ブログですが、今年もご覧いただけましたら幸いです。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、皆さまお正月は... 2022.01.04 働母時短アイテム
働母 アレクサエコードット(AmazonAlexa)でできること|共働きにおすすめスマートスピーカー便利機能とスキル こんにちは!2児のワーキングマザーです。 我が家のアレクサは、約2年前にAmazonプライム会員キャンペーンのときに格安価格で購入しました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAf... 2021.12.09 働母時短アイテム