働母 新1年生給食が始まるまでランドセルで学童弁当の持たせ方 こんにちは!2児のワーキングマザーです。我が家にはこの春新一年生になった女の子(下の子)がおります。新一年生は慣らし保育みたいな感じで、入学当初は午前中授業ばかり!つまり給食が始まるのが遅いです!我が家は子どもたちを学童に行かせているのです... 2023.04.12 働母小学校
小学校 ランドセルカバー必要?つけないで2年経過したフィットちゃん&おすすめカバー こんにちは!うちの長男、この春で小学3年生になりました!ランドセルも3年目になります。ランドセルは基本的に6年間使うものですし、高価なものなのでキレイに大事に使ってほしい。そのためにもランドセルカバーをつけている子も多く見られますね。私息子... 2023.04.09 小学校
働母 もういい加減にして…コロナで学童閉鎖とテレワークどうする?小学2年生夏休みscratchでプログラミングにチャレンジ こんにちは!またですよ!!!コロナでの学童閉鎖!!しかもこの夏季休暇の時期!もうイヤ!!!←うちの会社は夏季休暇がかぶらないように、順番で休暇をとっているのですが、よりにもよって他の同僚が夏季休暇中に学童閉鎖……→私仕事休めない……またもや... 2022.08.10 働母小学校
働母 お弁当作りを仕組化して手抜きするコツ。夏休みの学童弁当1週間まとめ。 こんにちは!夏休みが始まりました。今年もやってきました、学童弁当。我が家には現在小2の男の子がおりますので、毎日めんどくさい頑張ってお弁当を作っています。本ッッッ当にいつも思うんですが、日本のシュフって、すごいですよね。彩りと栄養と量と節約... 2022.08.03 働母小学校料理食
小学校 【夏休みに子供と遊ぶ】カードゲーム「ロジカル真王(シンキング)」がおもしろかったのでオススメします こんにちは!我が家には現在小学2年生の男の子がおりまして、頭の中は9割ゲーム。息子から話しかけてくることと言えば、「ポケモン」と「カービィ」と「にゃんこ大戦争」のことばかり。そんな、ザ・小学生男子の息子、例に漏れずコロコロコミックスを愛読し... 2022.07.27 小学校遊
働母 子供の通学中の熱中症予防について、親ができること こんにちは!6月だというのに、熱中症警戒アラートが発表されましたね。うちの小学生の息子、毎日バケツの水をかぶったような頭で帰ってきますし、帽子は塩で白くなるほど……熱中症は本当に恐ろしいですが、学校に送り出してからは、具体的にどのような予防... 2022.06.30 働母小学校
働母 おすすめお弁当箱|学童夏休みのお弁当作りを簡単にしたい! こんにちは!現在小学2年生の子供を持つ、料理が苦手なワーキングマザーです。夏休みの昼食問題、大変ですよね。我が子は学童に通っていますので、夏休みは毎日お弁当を用意しなければいけません。そろそろ準備しなければ……で、今のお弁当箱が少し少ない?... 2022.06.25 働母小学校料理食
働母 ラン活はいつから?楽天スーパーセールでライラックカラーのランドセルを購入しました こんにちは!我が家には来年小学一年生になる女の子がいます。そろそろラン活の時期だな〜と。ただ、我が家はそこまでランドセルにこだわりはありません。娘が気に入った色で、重さや性能、保証が問題なければ何でも良いや〜くらいに思っていました。私特にこ... 2022.06.06 働母小学校
働母 給食エプロンのたたみ方。小学生低学年男子でも立ったまま畳める方法。 こんにちは!我が家には現在小学2年生の男子がおります。週末になると給食エプロンを持ち帰ってきますが、みなさまのお子さんは、きちんと畳んで持って帰ってきてくれますか??うちの息子はと言うと………給食の帽子にグッチャグチャに詰め込んで持って帰っ... 2022.06.02 働母小学校
働母 【小2男子】初のサッカー合宿!1泊2日の持ち物準備とカバンについて こんにちは!我が家には小2男子がおりますが、現在サッカーを習っています!その息子が、先日ゴールデンウイークに初の1泊2日の合宿に参加しました!小学2年生が、親と離れて1泊2日!色々とすごーく不安でしたが、無事に帰ってきてくれて、本人はひと回... 2022.05.26 働母小学校