新築で購入したマンションや、住み替える注文住宅の話

【要注意】パナソニック洗濯機の柔軟剤自動投入にレノアハピネスorレノア超消臭を入れてる人今すぐやめよう!

こんにちは!2児のワーキングマザーです。我が家の洗濯機は、パナソニックのドラム式全自動洗濯乾燥機NA-VX8800です。2人目の育休復帰した時、毎日の保育園荷物の洗濯物が大変すぎて、ドラム式洗濯乾燥機を導入しました。今は本当に本当に我が家...
働母

【レビュー】アマゾンエコーショー15withアレクサはワーママに全力でおすすめ

こんにちは!小学生と保育園児、2児のワーキングマザーです。近年急速に普及しているスマートスピーカー。海外では一家に一台が当たり前?!なこともあるそう。我が家でも、「アレクサ」が搭載されているAmazon Echo dot(エコードット)と...
購入品

30代女性ワーママが2022年に買ってよかったもの厳選4点|レビューと口コミ

こんにちは!今年度、下期に入ってから仕事が忙しくって、残業しまくりでブログが全然かけませんでした(T_T)仕事の変化としてはとても良かったのですが、ブログはある意味趣味のようなものなので、もう少し仕事とのバランス取れたらいいなあ…最後の4...
スポンサーリンク

【100均】スポンジラックを撤去して、吸盤で浮かせるスポンジホルダーを設置【おすすめ】

こんにちは!この度キッチンに元々付属していたスポンジラックを撤去しました!付属のスポンジラックも色々と便利ではあったのですが、撤去するとやっぱりスッキリシンプルで汚れが溜まりにくい!掃除がしやすい!プチストレスの解消&夫にも 夫 こ...

おもちゃ収納とランドセルラックはずっと使えるIKEAカラックスがおすすめ

こんにちは!おもちゃ収納を買いたいけれど、IKEAの定番トロファストか、カラックスか、はたまた無印か、ニトリか……どれが長く使えて本当に使い勝手が良いか悩んでいませんか?我が家はIKEAのカラックス歴早4年!!実際に使って感じたメリットと...
時短アイテム

コストコドリンクメイトのガスが売っていないのでミドボンを導入。炭酸水1リットル6円圧倒的コスパ

こんにちは!うちの夫はほぼ毎日ハイボールを飲むので、炭酸水メーカードリンクメイトがあります。(ちなみに私は炭酸系はお腹が張るのでたまにしか飲みません。)先日こちらのガスボンベが無くなりそうだったので、コストコに買いに行ったのに…在庫切れ!...

一坪の洗面所を間仕切りして脱衣所をつくる。IKEAカーテンでおしゃれに目隠し

こんにちは!我が家は28坪の二階建てのお家です。広いとは言えないお家なので、私の希望だった、洗面所と脱衣所を完全に分けるという間取りができませんでした。その上、我が家は洗面所を経由してトイレに行く間取りになっています…▼詳しくはこちら ...

【リクシル AS】2400mmキッチンは狭いか?実際の使い勝手について

こんにちは!我が家のキッチンのサイズは、HM標準の2550→2400に変更しております。(厳密に言うと2435mmですが便宜上以下2400と表記させていただきます)本日は、2400mmの幅のキッチンを実際に使ってみて、使い心地はどうか?後...

ランドリーラックはカゴ付きがおすすめ!狭くてタオル置き場が無い1畳脱衣所収納が大幅アップ

こんにちは!我が家の脱衣スペースは約1畳!そこにドラム式洗濯機が置いてありますので、結構狭いです。この度、脱衣所の使い勝手をUPさせるためにランドリーラックを購入しましたので、レポしたいと思います。 ▲洗面所...

子どもの作品 飾る・残す・保管方法。めんどくさがりにはやっぱりマグネットが最強

こんにちは!うちの子は、工作やお絵かきが大好きです。学校や保育園で作る作品はもちろんですが、自宅でもよく、セッセと色々と作っています。子どもの作品の取り扱いって、本当に悩ましいですね。可愛いから残しておきたいけれど、全て残してしまうと、あ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました