新築で購入したマンションや、住み替える注文住宅の話

【注文住宅 最大の後悔ポイント】ベランダバルコニーなしの家はランドリールームが必要
こんにちは!我が家は注文住宅に住んで2年目です。以前の住まいは分譲マンションだったので、ワイドスパンのバルコニーがありました。 LDKに幅4m超えのワイドスパンバルコニー ベランダシャボン玉をする子どもたち 昔は洗濯物をバルコニーで干してい...

壁掛けテレビのswitch収納と配線問題|イケア×100均ウォールシェルフ1000円以下でスッキリ解決
こんにちは!我が家のリビングテレビは壁掛けです。テレビ台も置いていません。 壁掛けテレビ とってもスッキリで気に入っています。今はVOD、YouTube等があるので基本的にテレビ台はなくても色々な動画を楽しめるのですが、どうしてもテレビ台が...

【注文住宅】我が家の壁紙や床材の型番・品番まとめ
こんにちは!先日お問合せコメントをいただきまして、我が家の壁紙や床材の品番についてご紹介しようと思います。 私 コメントありがとうございました!とっても嬉しくて励みになります。記事にするのにお時間がかかり申し訳ございません(><) ひとまず...

パナソニックドラム式洗濯機の柔軟剤自動投入にレノアハピネスとレノア超消臭は使えない
こんにちは!2児のワーキングマザーです。我が家の洗濯機は、パナソニックのドラム式全自動洗濯乾燥機NA-VX8800です。2人目の育休復帰した時、毎日の保育園荷物の洗濯物が大変すぎて、ドラム式洗濯乾燥機を導入しました。今は本当に本当に我が家に...

【レビュー】アマゾンエコーショー15でできること|アレクサは本気でおすすめ
こんにちは!小学生と保育園児、2児のワーキングマザーです。近年急速に普及しているスマートスピーカー。海外では一家に一台が当たり前?!なこともあるそう。我が家でも、「アレクサ」が搭載されているAmazon Echo dot(エコードット)とい...

30代女性ワーママが2022年に買ってよかったもの厳選4点|レビューと口コミ
こんにちは!今年度、下期に入ってから仕事が忙しくって、残業しまくりでブログが全然かけませんでした(T_T)仕事の変化としてはとても良かったのですが、ブログはある意味趣味のようなものなので、もう少し仕事とのバランス取れたらいいなあ…最後の4半...

【100均】スポンジラックを撤去して、吸盤で浮かせるスポンジホルダーを設置【おすすめ】
こんにちは!この度キッチンに元々付属していたスポンジラックを撤去しました!付属のスポンジラックも色々と便利ではあったのですが、撤去するとやっぱりスッキリシンプルで汚れが溜まりにくい!掃除がしやすい!プチストレスの解消&夫にも 夫 ここに何も...

おもちゃ収納とランドセルラックはずっと使えるIKEAカラックスがおすすめ
こんにちは!おもちゃ収納を買いたいけれど、IKEAの定番トロファストか、カラックスか、はたまた無印か、ニトリか……どれが長く使えて本当に使い勝手が良いか悩んでいませんか?我が家はIKEAのカラックス歴早4年!!実際に使って感じたメリットとデ...

コストコドリンクメイトのガスが売っていないのでミドボンを導入。炭酸水1リットル6円圧倒的コスパ
こんにちは!うちの夫はほぼ毎日ハイボールを飲むので、炭酸水メーカードリンクメイトがあります。(ちなみに私は炭酸系はお腹が張るのでたまにしか飲みません。)先日こちらのガスボンベが無くなりそうだったので、コストコに買いに行ったのに…在庫切れ!!...

一坪の洗面所を間仕切りして脱衣所をつくる。IKEAカーテンでおしゃれに目隠し
こんにちは!我が家は28坪の二階建てのお家です。広いとは言えないお家なので、私の希望だった、洗面所と脱衣所を完全に分けるという間取りができませんでした。その上、我が家は洗面所を経由してトイレに行く間取りになっています…▼詳しくはこちら そう...