【分譲マンション Web内覧会】廊下収納 幅が狭いのに奥行きがある収納をカラーボックスで改善

本サイトはアフィリエイトを利用しており、記事内に広告が含まれる場合がございます。
スポンサーリンク

うちのマンションには、各居室以外にある、
いわゆる納戸のような使い方をする収納はたった一つです。

マンションによくある廊下収納なのですが…


この収納が超曲者だったです!

狭いのに奥行きがある収納は使いづらい

廊下収納はこちら。
収納の扉を開けてみると…

狭くて真正面から見れませんが笑

幅47cmに対して、奥行きが70cmもあります!!

そして、この奥行きピッタリ
くっそ重い棚板が4枚入っています。



これ、奥にものを置くと取り出しにくいし、
手前にものを置くと奥が完全に死んじゃうんですよね…。

伝わりますか?この奥行き…


奥のものを取るときは、頭を突っ込まないと取れません笑
そして、どうしても廊下の照明を自分が遮っちゃって、
影を作ってしまいとても暗いのです…


棚板の高さ調整しようにも、
下の棚板が邪魔して一番奥のダボに手が届かない始末…


とにもかくにも
使いづらい!!




奥行きがある収納の攻略


というわけで、収納改善するために購入したのは、
カラーボックスです。


ニトリのカラーボックスは、一番上と一番下の棚板の位置も動かせるので
多段になって便利です。
実質5段の収納として使えます!


廊下収納の一番下の棚板を外してカラーボックスを入れてみました。

左に置いてあるのは外した棚板です。


引っ越しに向けて片付けをしてしまったので、
娘のおもちゃを入れてみました。




奥行きがある収納をうまく使うには、
前後を分けて収納するのがセオリーですね!

一番上の奥には普段使わないものを入れる

一番上の一番奥は、踏み台を使わないと届かなくて
とにかく使いづらいので、
普段ほとんど使わない、でも捨てられないものを収納していました。
(ジュエリー等の保証書類等)

大きめの箱にまとめて入れて、
何が入っているかメモを貼っておくと、
覗き込むだけで中身がわかります。

胸より下は収納用品を利用して前後に収納を分ける

下の段は思い切って棚板を外して、
多段のカラーボックスを入れました。

カラーボックスには細々したものを収納することができ、
奥行きある棚板ではなくなったことで、
ひと目で見渡せるようになりました。

ホームセンターで棚板をカットしてもらって
ダボで取り付けることも考えましたが、
カラーボックス一つ購入するほうが断然値段がお得でした。
ちなみに、壁との隙間にはアイロン台を収納していました。

そして手前部分には
掃除機やクイックルワイパー等の長くて背が高いものを収納できるようになりました。
(今までは棚板びっしりで背の高いものは入れられなかった)

扉をあけたときに目に入る位置によく使うものを収納する

収納の中をゾーニングして、
扉を開けたときすぐ目につく場所に
家族がよく使うものを配置するようにしました。

色を反対にしてしまった…

扉を開けたらすぐに分かるようにしておけば、
夫が何度も「あれどこ?」「これどこ?」と聞いてくることが
少なくなりました。

まとめ

引っ越し準備で中身をダンボールに詰めてしまったので、
実際の収納はお見せすることができませんでしたが、

奥行きの深い収納をできるだけ使いやすくするため、
いろいろと試行錯誤していました。

次の注文住宅では、
間口が狭くて奥行きが深い収納は絶対に作らないようにします笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました