入居6年も経っているマンションのWeb内覧会です。
自分の思い出のために記録に残しておこうと思います。
我が家は分譲マンションでザ・よくある間取り「横長リビング」です。
対面キッチンで向かいにダイニング。
その横にリビング。
隣接して1室(我が家は洋室)です。
LDK合わせて15.1帖です。
今は隣接した洋室の扉を取っ払ってリビングの一部のように使っているので、
それも合わせると19.6帖になります。
では行ってみましょう!
我が家は横長リビング
マンションでよくある間取りの一つ。横長リビングです。
この横長リビングが結構気に入っていて、
うちは4メートルあるワイドスパンの掃き出し窓が特徴です。
センターオープンサッシなのでかなり開放感があり明るいです。
(とかいってブラインドを閉めてしまっていますが…。)
南西向きのリビングのため、
17時ごろまではリビングの電気をつけなくても明るいです。
明るいリビングが一番のお気に入りポイントです。
バルコニー側から見たリビングです。
奥に見えているのが扉を取った状態の洋室です。
テレビ台の横にちょっと出っ張りがありますが、
そこに扉をつけることができます。
以下の設計変更を行ったので、
LDKと境目がないように使えるようになりました!
- 吊戸に変更して床のレールを無くした
- 壁を引き込みドアに変更してL字開口にした
- ハイドアにして垂れ壁を少なくした
本来ならば、リビングドア横の壁がもっとせり出していたので
かなり圧迫感があったと思います。
将来的には扉をつけて一応個室として使えます。
(娘の部屋の予定でした)
キッチン側から見たリビングです。
リビングの壁のカラーとウォールシェルフはDIYしました。
もとは真っ白な壁だったのですが、
壁に塗るペンキでブルーグレーの色を塗り、
IKEAのLACKという商品を取り付けています。
初心者でも簡単にムラなく塗れました!
養生を貼って、しっかりコーキングするのがポイントです。
マンション売却の内覧に来てくださった方が、
壁紙かと思った〜と褒めてくださいました♪
マンションの売却が決まった現在のリビングは…
新築分譲マンションを購入したときに浮かれて購入した
カウチソファ
(もともと賃貸時代も使っていた3人掛けソファに寝椅子を足した)
でかすぎました。
入居すぐは、TVと平行にソファを置いていたのですが、
かなり圧迫感がすごくなったので今の配置に落ち着きました。
TV真正面から見れないけど、
部屋が広く使えるのでこちらの方が好きです。
で、結婚してから7年ほど使って
もうへたりがすごかったので、
引越しを期に処分してしまいました。
現在のリビングはこちら
すごく白飛びしていますが…
かなり広くなりました〜〜!
広々ごろごろできてこれはこれで良いです♪
ベニワレン風かわいくてお気に入りです♪
まとめ
リビング入ってすぐの大開口と明るく暖かい室内は、
内覧のときも大変好印象だったように思います。
次のおうちでも、
同じくらい明るくて暖かいおうちにしたい!
一度分譲マンションに住んだので、
マンションと同じくらいのものを求めてしまいます…苦笑
でもそれを叶えてくれる(多分)HMに出会うことができたので
よかったです♪
以上、お気に入りのリビング内覧会でした〜
コメント