子連れ旅行を充実したものにするコツ|おすすめの持ち物チェック

本サイトはアフィリエイトを利用しており、記事内に広告が含まれる場合がございます。
スポンサーリンク

こんにちは!



我が家は子どもが乳幼児の頃から家族旅行に出かけています。


こちらの記事では、
「私流」子連れ旅行を楽に、充実したものにするコツをご紹介します。


すこしでも参考になれば幸いです。

0歳から海外旅行にいっている我が家のセオリー

我が家は子どもが0歳のときから毎年海外・国内いずれかへ旅行に行っておりまして、
何度も行って何度も失敗して
子連れ旅行を成功させる秘訣というか、セオリーというか、
そういうものがわかってきました。





ずばり

  • 旅の目的を決めて詰め込みすぎないこと
  • 天気が予報をみて事前に旅のプランを立てておくこと


です!

旅の目的を決めて詰め込みすぎない

せっかくの旅行ですので、
観光スポットはできるだけ行きたい。
おしゃれな食べ物も食べたいし、色々なアクティビティもしたい!!


大人だけの旅行であればそれも良いんです。






しかし…


子連れ旅行は結構想定外のことが多く、思い通りにいかないのが実情です…


想定外のことが多いと、
とにかく疲れる…!





欲張ってあれこれせずに、
1日 1〜2目的くらいにしています。



天気予報を見て事前に旅のプランを紙に落とし込む

子連れ旅行は事前のスケジュール計画がかなり大事ですね。



大人だけなら良いですが、子連れでの
「場面で☆」は命取りですね。←





旅行でなによりも疲れるのは、子どもを連れてウロウロと迷うこと。



ご飯を食べるお店を探すためにウロウロ、
休憩できるところを探すためウロウロ、
お土産を買うのに何件もウロウロ、
時間が空いたからどっか観光しようとウロウロ…


これがほんっっとうにしんどい…!








我が家は、ウロウロと悩む時間を最小限にするため、いつも事前にゆる〜いタイムスケジュールを作ります。





基本的に旅行の前日夜につくることが多いです。


直前過ぎじゃね?という気もしますが、
前日であればおおよその現地の天気は天気予報でわかるので、天気に合わせてスケジュールを決めることができるからです。


海に入るなら天気のいい日じゃないとダメだし、室内の観光にいくなら雨でも大丈夫ですし。

ある程度の天気予報がでてからそこに「やりたいこと」をはめ込んでいきます。







旅行前日夜に大まかな荷造りが終了したら、夫婦で会議をひらいて、
たいていこんな↓感じで、紙にざっくりメモしながらスケジュールを決めていきます。

旅のタイムスケジュール

上が会議中のメモ。下が清書版。




何時ごろに空港について、
ホテルチェックアウトは何時か
疲れた場合どこのカフェで休憩して
晩ごはんは何時にどこの何を食べるか
お土産はどこで買うか…

時間、場所、何をするか、細かくメモしておきます。

あくまでゆるーく、ざっくりと。
絶対行きたい場所と、元気があれば行きたい場所…みたいに、ぎちぎちにせず余裕を持たせることが大事です。



休憩時間もしっかりと取るようにしています。
子連れで忙しくするのは本当に疲れますので。
ハワイのときは楽天カードのラウンジむっちゃ行ったな〜w





清書したらスマホで写真を撮って、旅行中も確認できるようにしておきます。









この作業は本当にオススメ!

無駄な行動がなくなり、とっても充実した旅行になりますよ!




夫婦で、
有名なあれ食べたい、
この辺でスイーツ食べたいよね。

と会話するのも楽しいですよ。





我が家は紙が楽なのでこのようにしていますが、
アプリを使ったり、
旅のしおりみたいなものを作るのも思い出になって良いですね♡





赤ちゃん連れ旅行の飛行機対策

我が家の子ども、5歳と8歳になったので、かなり楽にはなったのですが、
やはり飛行機は気を使います…。



事前にしっかりと対策をしておきましょう。

事前にVODで動画をダウンロード

旅行中子どもが騒いだら困るような場所で大活躍なのが、

アマゾンプライム・ビデオです。





やはり動画が最強。
2、3時間くらいだとあっという間です。

最近はSPY×FAMILYにハマっている子ども達なので、これさえダウンロードしておけば楽勝です。笑







VODであればアマゾンでもNETFILXでも、なんでも良いとは思うのですが、


Amazonプライムはとにかく安く(年会費4,900円または月額500円)、特典が多い!
なので我が家は長年愛用しております。

→アマゾンプライム・ビデオ30日無料体験をする









あと地味な部分ですが、
飛行機でもらえるイヤホンは、子どもの耳には大きいことが多いので、
我が家は100均で購入したフックタイプのイヤホンを旅行グッズに入れています。


イヤホン 有線 マイク付き 耳が痛くならない テレワーク



食べ慣れている好物のお菓子

基本ですが、
お菓子持参は必須ですね。

空港で購入しても良いんですが、定価なのでむちゃくちゃ高いので、
毎回旅行前に購入しておき、アソートにして手持ちのポーチに入れております。

飛行機のおもちゃは同じ種類をもらう

子連れで飛行機に乗ると、おもちゃをもらえるのですが、
兄弟の場合、同じ種類をもらうことを推奨します!

ANAでもらった鬼滅の刃のメンコ






なんかせっかくだし…と兄弟で違う種類のものを選んだが最後…


他人が持っているものはよく見えるもので、必ず取り合い(または独り占め)の喧嘩

どちらが大泣きパターンになります…(経験者)





うちの子はもう小学生になったので、
今はもうおもちゃは自分で選ばせていますが、
お子さんが小さいほど、同じものを選ばせたほうが無難です。



赤ちゃん用ご飯・離乳食対策

主に海外旅行のときの話になりますが、
旅行時の食事は結構子どもが食べられなかったり、食べ慣れないものなので食わず嫌いしてしまうこともあります。


乳幼児期から海外に連れて行っていた我が家は、食事には毎度悩まされていました。






そんなわけで我が家が(海外)旅行に持参していたものは以下の3つ!

  • ふりかけ
  • 紙皿&使い捨てスプーン
  • 麦茶パック

ご飯のお供、ふりかけ


最悪炭水化物さえ食べてくれたらなんとか大丈夫ですので。笑
好物ののりたまふりかけとか持っていっていました。


一度非常食としてパックごはんも持参した時もありましたが、
ほとんどの(子連れでいくような)お店にはライスがあったので、結局食べずに荷物になっただけなのでそれ以降はご飯のお供だけ持っていくようになりました。

離乳食期や取り分け期は紙皿を持参

0歳のときに海外に行ったときは、市販のベビーフードを大量に持参しました。
最初から器にはいっているお弁当タイプもあるのですが、高いしかなりかさばります…







なのでパウチタイプを全食分&紙皿(お椀タイプ)使い捨てスプーンを持参しました。

飛行機の中、レストラン等でも、
パウチ離乳食を紙皿に出すだけなので食べさせやすかったです。
ゴミも少ないのでホテルまで持ち帰るのも楽でした。




紙皿&使い捨てスプーンが結構便利で。
海外では子供用の器を出してくれないお店もあったので、大人の分を取り分けする時にとても便利でした。

夜ホテルでちょっとおやつを広げるときとかも便利。


洗う必要がなく、現地で捨ててこれるので、
小さい子どもを連れての旅行時はおすすめです。


麦茶パック

海外のお茶は砂糖が入っているお茶も多いので、子ども用にいつもの麦茶パックを持参します。


現地でミネラルウォーターを購入し、(できるだけペットボトルの口が大きいタイプが好ましい)
麦茶パックをねじ込みますw



我が家はもともと水出し麦茶ですので、いつもと変わらず美味しい麦茶が飲めます!





スティックタイプや、粉末タイプもおすすめです。


【お徳用】ペットボトル用 あらびき麦茶 15g×10本 ティーパック1袋 2L

伊藤園 さらさら健康ミネラルむぎ茶スティック16本








あと、子どもの飲み物用のコップもオススメです。

ペットボトルの蓋につけられるコップなんです!


子どもにペットボトルのまま飲ませると、
飲みすぎたり、飲ませたあとになにか中に浮いていたり…笑
そういうことがなくなりますのでとても便利です。



海外では水道水で口につけるものを洗うのも怖いので、紙コップを持参するのが良いですね。


マスクストラップ

あと、おまけで、コロナ禍になってから、外食時に重宝しているのがマスクストラップです。

いつもと勝手が違うと、子どもはすぐに外したマスクを紛失してしまいますし、マスクを外すたびに毎度親が預かるのも面倒で…

マスクストラップをしていれば、本人がすぐにつけたり外したりできて、親も楽です。



汚れた服、洗い物対策

赤ちゃんはうんちが漏れてしまったり、
食べこぼしで服を汚してしまうことも多々ありますので、下記のグッズもいつも持っていっていました。

  • ミニ洗濯板&ウタマロせっけん
  • 折りたたみミニピンチ


100均で揃います。


ウタマロせっけんは、そのままでは大きいので、使い切りサイズに切って持っていきます。




子どもが大きくなったので、洗濯板とウタマロを持っていくことはなくなりましたが、
折りたたみミニピンチは今も毎回活躍しています。




帽子を干したり、水着をほしたり…


便利なのでオススメ。


まとめ

「私流」子連れ旅行のコツをご紹介しました。



子連れ旅行の準備は色々と大変ですが、せっかく行くならば充実したものにしたい!
と、試行錯誤して、
今は準備も旅行中も想定外すぎることは起きず、純粋に旅行を楽しめるようになりました。






じつは先日沖縄旅行に行ってきましたので、こんな記事を書いたのでした。笑


昨年の沖縄旅行はこちら



もう子供が大きくなったもんで、ご紹介したような持ち物は全然持っていかなくなってしまいましたが…

何かの参考になれば幸いです〜〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました