保育園 2児の自転車送迎母のオススメ保育園荷物バッグ!保育園に預けるマザーバッグは大容量が正解 こんにちは!2児の子育て中のワーキングマザーです!私本記事は、2018年頃のものをリライトしたものです。当時は息子が幼児クラス(3歳児年少)娘が乳児クラス(1歳児)でした。育休から復帰し、子ども2人を保育園にあずけてから出勤することになりま... 2022.05.18 保育園働母
働母 フィットちゃんランドセル201の口コミレビュー!一年使って失敗点も。 こんにちは!私本記事は2020年ごろに書いたブログをリライトしたものです。ランドセルって高価なものだし、長く使うし、後悔したくない!!と、悩みますよね〜〜。我が家にも新小1になる男の子がおりますので、ラン活!だったのですが…まともな下調べも... 2022.05.09 働母小学校
保育園 二人目出産後、上の子の保育園送迎問題。新生児期はどうする?天気別の送迎方法について こんにちは!アラサー2児のワーキングマザーです。私本記事は2018年ごろのブログをリライトしたものです。当時の私の経験を元に記載しております。先日同じ保育園のお母さんで、新生児を片手で横抱きしながら上のお子さんと手を繋いで徒歩で登園していた... 2022.05.07 保育園働母
住 電池不要!自動で出てくる歯磨き粉ディスペンサーが片手で便利 こんにちは!超がつくほどせっかち&めんどくさがり&がさつなアラサー女です!今回すこしでも手間を減らそうと、便利グッズの歯磨き粉ディスペンサーを購入してみましたので、レビューしてみようと思います!電源不要なのに自動で適量出てくる!歯磨きディス... 2022.05.06 住働母時短アイテム
働母 【オススメ】無料で読み放題!電子図書館が便利すぎる。コロナ禍春休みの子供にも。 こんにちは!電子図書館を導入している自治体があるって知っていましたか?お恥ずかしながら私、最近まで知りませんでした!!まさか無料で(実際は税金払ってますが…)、24時間365日いつでもどこでも電子書籍を読めるだなんて!!これは使わない手はな... 2022.04.04 働母
仕事 【マミトラ問題】頑張って走るのやめました。無理に抜け出さずに自己成長の時間を取る こんにちは!ワーキングマザー歴も5年目となりました。就職とともに実家を出て、首都圏本社で営業職につきました。その間遠距離恋愛を続けていましたが、結婚を機に、異動の希望を出して、ありがたいことに地元の支社勤務にしていただくことができました。異... 2022.03.13 仕事働母
仕事 テレワーク、在宅勤務中寒い!寒さ対策あったかい便利グッズで電気代節約 こんにちは!今年は寒いですね…一昨年は仮住まいのためURで過ごしておりましたので、(しかも床にちゃぶ台スタイル)本当にむちゃくちゃ寒くて辛かったです……でもでも、昨年やっと新居に引っ越しできましたので、全然寒くないし、とっても快適でしょ〜〜... 2022.03.03 仕事働母
働母 コストコでリピ買いした学研ドリル!激安なので学童ドリルにオススメします。 こんにちは!以前コストコで購入した学研ドリル3冊、先日息子がすべて終わらせましたので、コストコでリピ買いしてきました〜!とってもお安いんですよ!春休みの学童に向けても丁度良いタイミングでした。春休みの学童は、自習用ドリルが必要現在小学一年生... 2022.02.28 働母小学校
働母 小学校入学準備はいつから?おすすめ品、いらなかったものを紹介 こんにちは!はじめての入学準備。何買ったらいいんだろう、早めに買わないと売り切れちゃうかな!?色々と不安で焦ってしまいますよね。でも、慌てなくても結構大丈夫!私は自他共に認めるドケチですので、出来るだけお金はかけたくなくて。笑絶対必要なもの... 2022.02.23 働母小学校
働母 シャトルシェフ歴8年 毎日活躍中!オススメポイントとオススメ料理 こんにちは!家事の中で料理が一番苦手なワーママです。今はホットクックなる便利調理器具がありますね。今のは混ぜたりもしてくれるみたいで、切った材料と調味料を入れるだけ。まさに全自動調理鍋。勝間和代さんの本を読んで、ものすごく興味が湧いており、... 2022.02.20 働母料理時短アイテム食