新築で購入したマンションや、住み替える注文住宅の話

【洗面所脱衣所仕切りDYI】天井の石膏ボードにロールスクリーンをつけた方法
こんにちは!我が家は28坪の二階建てで、いわゆる狭小住宅の部類です。1階にある洗面所は、洗面、脱衣、ランドリー、トイレへの動線という、なんと4つの機能をもっているのですが、2.5帖というかなり狭い空間です。トイレへの動線も含まれるため、お風...

ランドリールームは1畳!狭い室内物干しのリフォーム実例
こんにちは!注文住宅を建てて、3年になりました。一応まだまだ新築…と言えるくらいだと思うのですが、なんとさっそくリフォームをしてしまいました。住んでみないとわからないことって、本当にいっぱいありますねえ…我が家は28坪の二階建てです。そんな...

【後悔ポイントをリフォーム】間仕切壁を後から作ってかかった費用
こんにちは!注文住宅を建てて、丸2年になりました。以前、最大の後悔ポイントとして、独立した物干し(部屋干し)スペースを作らなかったことをご紹介しました。この後悔は、おそらく子どもが大きくなればなるほど後悔もいっそう大きくなると感じた私は……...

【修理費公開】ドラム式洗濯機が水漏れ故障!ドアパッキンに穴で洗面所が水浸し…かかった費用
こんにちは!我が家になくてはならない神家電、ドラム式洗濯乾燥機。かれこれ、6年目になるので、今までもいろいろとトラブルがありましたが、なんとついに、水漏れしてしまいました……!ここにきて、かなり致命的な故障です。洗濯が終わったので干そうと洗...

【注文住宅後悔ポイント】ベランダバルコニーなし吹抜け物干しのメリットデメリット
こんにちは!注文住宅に住んで2年目です。実は我が家には、ベランダがありません。注文住宅に住む前は、分譲マンションに住んでいて、横長リビングだったので、幅約4メートルのワイドスパンのバルコニーがありました。ワイドスパンバルコニーベランダシャボ...

switch壁掛け収納|100均とイケアウォールシェルフで格安diy
こんにちは!我が家のリビングのテレビは壁掛けテレビです。テレビ台も置いていません。壁掛けテレビとってもスッキリで気に入っています。今はVOD、YouTube等があるので基本的にテレビ台(&レコーダー)なしでも色々な動画を楽しめるのですが、ど...

【注文住宅】我が家の壁紙や床材の型番・品番まとめ
こんにちは!先日お問合せコメントをいただきまして、我が家の壁紙や床材の品番についてご紹介しようと思います。私コメントありがとうございました!とっても嬉しくて励みになります。記事にするのにお時間がかかり申し訳ございません(><)ひとまず、今回...

パナソニックドラム式洗濯機の柔軟剤自動投入にレノアハピネスとレノア超消臭は使えない
こんにちは!2児のワーキングマザーです。我が家の洗濯機は、パナソニックのドラム式全自動洗濯乾燥機NA-VX8800です。2人目の育休復帰した時、毎日の保育園荷物の洗濯物が大変すぎて、ドラム式洗濯乾燥機を導入しました。今は本当に本当に我が家に...

【レビュー】アマゾンエコーショー15 アレクサでできること
こんにちは!小学生と保育園児、2児のワーキングマザーです。近年急速に普及しているスマートスピーカー。海外では一家に一台が当たり前?!なこともあるそう。我が家でも、「アレクサ」が搭載されているAmazon Echo dot(エコードット)とい...

30代女性ワーママが2022年に買ってよかったもの厳選4点|レビューと口コミ
こんにちは!今年度、下期に入ってから仕事が忙しくって、残業しまくりでブログが全然かけませんでした(T_T)仕事の変化としてはとても良かったのですが、ブログはある意味趣味のようなものなので、もう少し仕事とのバランス取れたらいいなあ…最後の4半...