【2024春夏コーデ】30代女性少ない服で通勤服と私服のパターン化

本サイトはアフィリエイトを利用しており、記事内に広告が含まれる場合がございます。
スポンサーリンク

こんにちは!

ミニマリストに憧れ、少ない服で通勤服と私服をパターン化している30代のワーママです。

新年度が始まり、気がつくともうゴールデンウィーク!??

あっという間に急に暖かくなりましたね。
私は寒いのが本当に苦手なので、暖かくなって嬉しいです♡




さっそくですが、今回は
2024年のワーママの春夏服(通勤服&私服兼用)をご紹介します。


こんな人が書いてます
  • 30代オフィス内勤ワーママ
  • ドレスコードなしの職場
  • ほっこりやドカジュアルは苦手(顔タイプはどうみても完全大人顔)
  • 普段着で着ても違和感なく、オフィスでも浮かない感じで私服と通勤服を兼用したい!


過去記事はこちら!


春夏の服は何着?ミニマリストワーママは全9着で着回し!

早速ですが、今年の春・夏に着る服をご紹介します。

  • トップス  4着
  • ボトムス  2着
  • ワンピース 1着
  • アウター  2着


全9着となりました!

※ちなみに公園や、ちょっとそこまで用(ワンマイルウェア)は上下1セットで別で持っています。

トップス 4着 シアーシャツ追加購入

トップスは見事にオフホワイト〜ベージュ〜ブラウンばかり!!(;´∀`)

画像左上から時計回りに

  1. フレンチスリーブハイゲージニット(ミラオーウェン)
  2. ソフトオーガンジーシャツ(スローブイエナ)←NEW
  3. ダブルストラップテレコリブキャミソール(リエディ)←NEW
  4. コットンノースリーブ(ユナイテッドアローズアウトレット)


シアーな透け感がある素材が流行っていますね!


今年はこちら↓のソフトオーガンジーシャツを購入しました!(上図では暗く写ってますが、実物のいろはこちら↓です)


SLOBE IENA ソフトオーガンジーシャツ スローブ イエナ


大人顔・男顔の私は、シャツってかっこよく!?なりすぎて最近着なくなっていたのですが、シアー素材だととても女性らしい!
こちらは肌なじみが良く他で見ない絶妙なお色で、柔らかい雰囲気がとても可愛い!!

店頭で見て即購入!!

襟がない(バンドカラー)タイプは程よくカジュアルだし、上着を着てももたつかない!
そして洗濯機で洗える!!ということでむちゃくちゃ気に入って着まくってます。



▼かわいいシアーシャツいっぱい!


BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS シャンブレー オーガンジー シャツ


シアー トップス シャツ クラシカルエルフ


UNITED ARROWS green label relaxing 【結論シリーズ】全方位映えブラウス


シアー シャツ ノアル









リブキャミソールも今年購入しました。

先程のシアーシャツや、カーディガン・ジャケットのインナーに大活躍!です。


ダブルストラップテレコリブキャミソール




▼こちらはカップ付き!


ダブルストラップカップ付きキャミソール selectmoca



SLOBE IENA パット付きデザインタンク


真っ白や真っ黒よりも、ベージュ寄りの色が透けづらく、生々しくならないので、一枚あるとと便利ですね。

あとのコットンノースリフレンチニットは昨年までのものを継続の為割愛。

▼この辺が似てる


クリアハイゲージコットンブレンド ノースリーブカットソー BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS



総針ボトルリラックスニット N. Natural Beauty Basic


ボトムス 2着

ボトムスはなんだかんだと手放して、2着になってしまいました。

  1. センタープレスワイドパンツ (アーバンリサーチ)
  2. テレコセンタースリットカラーナロースカート(リエディ)←NEW


黒のスラックス(ワイドパンツ)は、いったい何年履いてるんだ…ってくらい履いてます。
冬は極暖タイツ履いて、年中無休で履いてますが、
洗っても全然くたびれないのですごい。笑







ナロースカートは新入りです!


SC/M/MT/Lサイズ [低身長/高身長サイズ有]テレコセンタースリットカラーナロースカート



私、身長が167ありまして、ロングスカートは若干短い…ってことが多いのですが、
リエディさんはトールサイズ(MTサイズ)の展開があると最近知り、プチプラだったので購入してみました。

丈も色味も、裏地がちゃんとあるところまでドンピシャで、
買ってよかったです〜♡







以前気に入って履いていたこちら↓のスカートは、さよならしました。


ハイウエストタイトスカート
  • 下腹ポッコリがかなり目立つ
  • 硬めの生地で歩くと生地の擦れる音が大きい
  • 伸縮性がないのでちょこちょこ歩きになり、大股で歩いていると裾の部分が裏返ってしまうことがある

シルエットがきれい丈長めなところも気に入ってリピ買いしていたのですが、今回のスカートと選手交代になりました。



coca ドットプリーツスカート
  • 自分には丈が少し短い
  • 透けるので別でペチコート必須
  • スリット無いので自転車乗る時きつい(捲れ上がってペチコートの裾が見える時も…)
  • 冬は流石に無理な薄さ

ガンガン洗っても全くヘタれず、プチプラなのでアウトドア時も気に入って着てましたが、
最近は上記理由もあり、手に取る回数が減ってきたので手放しました。

ワンピース 1着

  • バックディープVノースリワンピース(ボンジュールサガン)←NEW

バックディープVノースリワンピース

こちらを新たに購入しました!
正面から見ると、シンプルなIラインワンピースですが、バックシャンなデザインが可愛い♡

身長167なので、丈があと数センチ長かったら……!とは思いますが、許容範囲です。

私

シャカシャカ系のカジュアルな素材なので息子に「エプロン」と言われましたが……








昨年購入した↓のリブニットキャミワンピースは手放しました。

1年間ガッツリ着て洗濯しまくっていたら、色あせてしまいましたので、
今年も!!というわけにはいかず…

残念ながらサヨナラしました。




アウター 2着

  1. シアーラメVネックカーディガン(シップスアウトレット)
  2. 金ボタンテーラードジャケット(ロペピクニック)


こちらの2着は昨年より継続です。



こちらのテーラードジャケットは、裏地があり真夏には暑いので、
真夏には同じような形で薄手のベージュ系のジャケットを購入したいです!

カーディガンは普段使いというよりも、完全に冷房避けの為の羽織ものです!カバンに忍ばせています。夏の事務所寒いので……

▼ロペピクニックのジャケットはプチプラなのに形が綺麗!


ROPE’ PICNIC ゴールドボタンダブルジャケット



リネン系は涼しそうで可愛い〜〜〜


SLOBE IENA リネンライクツイルダブルブレストジャケット


SLOBE IENA 《予約》ラミージョーゼットジャケット



▼カーディガンは流行りのラメシアー


SHIPS Colors <手洗い可能>レーヨン ナイロン シアー Vネック カーディガン




SALON adam et rope’ 【洗える】Vネックシアーカーディガン





ミニマリストの春夏オフィスカジュアルコーデ

私の職場はドレスコードがありません。


ですが、事務所では一応オフィスカジュアル?っぽいを着るようにしています。(デニムやパーカーでももちろんOKではありますが、私は事務所ではあまりしません。)


実際のコーデはこんな感じが多いです。


合わせる靴はパンプスやローファー、綺麗めサンダル等。

きれいめカジュアルコーデ

カジュアル強めの場合はこんな感じです。

合わせる靴は綺麗めサンダル、スポーツサンダル、スニーカー等。

オフィスでノースリーブを着る場合は、ジャケットやカーディガンを羽織り、肩は隠れるようにします。




番外編 リゾート用プチプラ水着&ラッシュガードを購入

実は今年の夏、海外旅行に行く予定を立てています!!

コロナもあり自粛していた為、かなり久しぶりの海外!!むちゃくちゃ楽しみです♡

海外では、水着も楽しみたい!!ということで、プチプラで可愛い水着を購入しました!






▼購入したのはこちら


3点セット 水着 レディース タンキニ 体型カバー ビキニ

3点セットでこの値段!!
びっくりです。

実物も可愛くて安心しました♡



▼これも可愛い!


水着 レディース 体型カバー 3点セット






海外ではガチ泳ぎはせず、
子どもたちを見守りながら、プールサイドでまったりするだけなので、可愛さ重視(ただし体型もカバー)の水着を購入しました。


※普段のプールは子どもとガチで遊ぶので、
完全防備のラッシュガード使ってます!!



私服・通勤服のパターン化・制服化のコツ

完全に持論ですが、私服通勤服を少ない服でパターン化したい場合のコツは…

  • 無理に着回そうとしない
  • クローゼットは3色で良い
  • 色々な系統にする必要はない

という、ある意味開き直りが必要かな?!と思いました。


詳細は別記事で書こうと思いますが、
無理に着回ししなくても、このトップスの時はこのボトムス、と言うふうに、同じ組み合わせの服でも良いと思うのです。
(パターン化ってそういうもんだし。)

同じようなカラーでも、素材が変わるとイメージも変わります。

そして、色んな系統を着こなせる→オシャレって感じはしますけど、いつも安定した系統→これもオシャレだと思うのです。

歳と共に、自分の好きな系統が定まってきて、パターン化もしやすくなったように思います。

通勤服のパターンはこれからもアップデートしつつ、楽しみたいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました