【家庭保育+在宅勤務】大活躍だったもの5選

本サイトはアフィリエイトを利用しており、記事内に広告が含まれる場合がございます。
スポンサーリンク

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言で家族の生活がガラッと変わってしまいました…

  • 子供…保育縮小により原則家庭保育
  • 私…原則テレワーク
  • 夫…変更なし!!←

夫だけは仕事内容的に変更がありません。

一方私は
ワンオペの家事+育児+仕事になってしまいました…


地獄です。


しかし…なんとか乗り越えるしかなかったので、
いろいろな対策をして家庭保育+在宅勤務に臨みました。

そんなわけで在宅勤務時に
我が家で大活躍だったものを公開します。

1)ワーママに本気でおすすめするアマゾンプライムビデオ

もう本当に本当におすすめです。
アマゾンプライムビデオが無かったら本当に大変すぎました…!

アマゾンプライム会員費年額4,000円(または月額500円)という
サブスクとしては破格!!

アニメ、映画、お笑い、知育…

なんでも揃っています!

知育番組(しまじろう等の生活系、おかあさんといっしょ等の音楽系、簡単な英会話等…)もたくさんありますが、
うちの子たちはもっぱらアニメ!

ドラえもんとしんちゃんと妖怪ウォッチをよく見ています。

Web会議のときは必須です!
それでも下の子は会議のときほどうるさくしてくるけど…

プライム会員はプライムビデオだけでなく音楽も聴き放題、送料・お急ぎ便無料や、アマゾンのセールに早く参戦できるなど…メリットが多すぎます。


Amazonプライムは30日無料で試せて、無料期間中に退会も可能みたいです。

Amazonプライムを30日間無料で試す

もう本気でおすすめいたします!


ちなみにYouTubeはテレワーク中にはあまりおすすめしません。

なぜならば再生時間が短いし、結構CMが入るからです。
親がいちいち操作しないといけないので仕事の手が止まってしまいます。
うちの子はちょっとCM入っただけでキレていちいち言ってくるので
めんどくさくって…笑

なのでアマゾンプライムのアニメ連続再生や映画がおすすめです。

2)幼児教材の無料ダウンロード

ネットで無料公開しているありがた〜いサービスです。

「ひらがな練習 無料ダウンロード」
「なぞり書き 無料ダウンロード」
「迷路 無料ダウンロード」
などで検索すると、いろいろ出てきます。

特にちびむすドリルがおすすめです。
本当に無料で良いの?というクオリティです。

親が仕事をしていると、子供も真似したがるので、
デスクワークw をさせるのおすすめです。

エクセルで手作りするのもおすすめ

5歳の息子は、まだまだ自分の名前を書くのが苦手だったのですが、
ひたすら自分の名前を書く練習シートをエクセルで自作したら、
すぐに上手にかけるようになりました。

書式は「教科書体」(「さ」「き」「り」等がつながっていないもの)
文字色は薄いグレー
一文字ごとに枠に入れる

なぞる→自力で書くを繰り返すようにしたら、どんどん上手になりました。

もちろん有料のドリルもおすすめ

家庭保育+在宅勤務を始めてからドリルが急に増えました笑

百均のおすすめ知育ドリルはこちら↓

保育園が登園自粛に…育児しながらのテレワーク対策に購入したダイソーの知育ブックがクオリティ高くて大活躍!!
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発令されて、2週間が経ちました…(大阪)宣言発令後、子供が通っている保育園も登園自粛になりました。私自身はテレワーク(在宅勤務)ができますので、テレワーク時は2人の子供を家庭保育しながら仕事をすることに...

今までほとんど子供の勉強をさせていなかったのですが、
皮肉なことにこのような事態になったことで、
子供の勉強に向き合うきっかけとなりました。

5歳の息子はひらがなは読めても書くことは難しかったのですが、
やらせてみるとすぐ覚えるし、
問題もきちんと理解して自分で解けるようです。

たまたま購入したドリルが小学校のお受験テストが入っているものでしたが、
しっかりと解いていてびっくりしました。
とともに、今までやらせていなかったことを反省…

保育園では勉強はしてくれないので、
親がきちんとしなければいけませんね。
時間を決めて勉強をするのは、新型コロナウイルスが終息しても続けていこうと思います。

3)子供用の時間割表(タイムスケジュール)

仕事ばかりしていると、子供の世話がおろそかになりがちで、
気がつけばずーーーーっとアマゾンプライムビデオを見せている状態に…苦笑

その反省を踏まえて、
子供向けのタイムスケジュールを作成しました。

手作り感すごくてすみません…

工夫したところは
時間をアナログ表記にしたこと。
そして、知育時計をそばに置いて、
子供が自分で時間管理できるようにしたこと。

5歳(年長さん)の息子は、すぐに時計が読めるようになりました!
いままで教えてなかったことを反省…(2回目)

タイムスケジュールを見える化して実行することで、
親も今日何しよう…と迷わなくて済むし、
子供にテレビばかり見せている罪悪感がなくなりました。



ちなみにうちの子たちは、オンライン幼稚園には全く興味を示しませんでした…
最近NHKの教育テレビとかも全然見てくれないんですよね…

オンライン幼稚園は、正しい生活リズムになるよう
スケジュールされているようなので、
こちらを利用するのも良いかもしれませんね。

ベランダ遊びは夢中になってくれた

シャボン玉や(温かい日は)水遊びをスケジュールに組み込みました。

親が介入することなく、
1時間ぐらい夢中で遊んでくれました。



水の温度で色が変わるおままごとも楽しんでくれました。

家の中だと水浸しにされて嫌だったものもベランダなら気になりません笑

手作りおやつとタンパク質

11時に昼ごはんを作り始め、12時までに食べ終わり
お昼休みは、3時のおやつを調達する時間になっていました。

フルーチェや簡単な焼き菓子を一緒に作ったり
近くのスーパーに散歩に行ってスイーツを購入したり。

ヨーグルトケーキを作りました。


3時のおやつはステイホームの荒んだ心を癒やしてくれます笑

子供のお腹空いた攻撃にタンパク質

間が持たなくなったときはお菓子に頼りがち…

そんなときに用意していたのは、
チーズ、6Pチーズ、ヨーグルト、魚肉ソーセージなどのタンパク質!

市販のスナック菓子ばかりだと虫歯が心配だし、
すこし罪悪感がありました…

そのまま食べられるタンパク質や果物(バナナ、ぶどう、いちご等)を
あげて、なんとか乗り切っていました。
(一瞬で食べられてすぐ次のお菓子を要求されるけど…(T_T)

水筒

こどもの「お茶ください!」攻撃がものすごいです。
一日家にいると、お茶の消費量も半端ないですね。

仕事してるしめんどくさいから「自分で入れて〜」というと、
ダイナミックにこぼされることも多々…

結局雑巾もちだして掃除して、二度手間に…(T_T)
ということが何回もありました←学習しろ


というわけで、外へ行くわけでもないのに、
子供それぞれの水筒にお茶を入れていました。

(娘のは急遽購入)

自分で勝手に飲んでくれるので本当〜に楽でした

まとめと声掛けの重要性

こんな感じでいろいろなサービスに頼ってなんとか乗り越えた
家庭保育+在宅勤務…

地味に困ったのは、
下の子のトイレ失敗が増えたこと!

おそらく保育園では、頃合いを見て声掛けしているんでしょうね。
家では私が仕事に夢中で声掛けしていなかったためか、
間に合わなくて何度もトイレ掃除する羽目に…

お手洗いもスケジュールに組んだら良かったのかもしれませんね。


緊急事態宣言も終わりが見えてきましたが、
ここで気を緩めてはいけないので、
今後ももう少し続くものだと想定して、
もうひと踏ん張り頑張りたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました