一坪の洗面所を間仕切りして脱衣所をつくる。IKEAカーテンでおしゃれに目隠し

本サイトはアフィリエイトを利用しており、記事内に広告が含まれる場合がございます。
スポンサーリンク

こんにちは!



我が家は28坪の二階建てのお家です。
広いとは言えないお家なので、
私の希望だった、洗面所と脱衣所を完全に分けるという間取りができませんでした。


その上、
我が家は洗面所を経由してトイレに行く間取りになっています…



▼詳しくはこちら




そうなると、
私がお風呂上がりの時に子どもが歯磨きしにきたり、夫がお手洗いにくることも多々ありまして……





やっぱり脱衣スペースは目隠しが必要!!


ということで、
カーテンで間仕切りしてみたら、意外とおしゃれだし色々とメリットもありました!

そんなわけでご紹介します。




我が家の洗面所は2畳(一坪)

一般的な日本のおうちでよくある、
2畳の洗面所(兼脱衣所)です。


狭すぎて撮れません


できれば洗面台と脱衣スペースを分けたかったー!

けど、2畳では扉で仕切るには狭すぎて泣く泣く断念…!

つっぱり棒とイケアのカーテンで目隠し

そんなわけで今回、普通に家にあったつっぱり棒と、
IKEAのカーテンを使って脱衣スペースの間仕切りをしてみました。

ビフォー
アフター




うっすら透けている!!!




シューズクロークで使っていた適当なカーテンを持ってきたので、
普通に透けていますね。笑


しかし、
意外と下半身は見えませんでした。←



試しに脱衣スペースの照明を消して、
洗面所の照明だけ付けたら全然姿は見えませんでした。
(照明スイッチは脱衣スペースにあります)

脱衣スペース照明ON
脱衣スペース照明OFF


洗面所の光が透けて入ってくるので、タオルで拭いて着替えるくらいであれば明るさは全然問題ありませんでしたので、

とりあえずこれでいきたいと思います。笑



透けないタイプのカーテン買わないといけないですね。


突っ張りカーテンレール ONE LOCK〔ワンロック〕 1.1m(110cm)

▲突っ張りタイプのカーテンレール おすすめ!


突っ張り棒 M 76-132cm CSZ

▲オシャレな突っ張り棒は生活感が激減!

イケアのカーテンおすすめします

脱衣室を間仕切るのに、適当にイケアのカーテンを利用しましたが、
結構良かったです。

  • 安い
  • 丈が長い
  • おしゃれ
  • つっぱり棒でつけられる

特に、天井からカーテンをつける場合、普通の既製品のカーテンの場合基本的に丈が足りないことが多いです。
(もし足りても高額になる)

それがイケアの場合、
丈250cmのかなり長いタイプでも、2,000円くらいからあるんですよね。



今回使ったのはシアータイプなので、
少し透けてしまいましたが、

遮光タイプも安くて丈が長いものがあるし、
シアータイプでもカーテン1組(2枚)つければ、プリーツが寄ってボリュームが出るので透けないんじゃないかな〜と思います。




また、イケアのカーテンは、
基本的にカーテンロッドタイプのものが多いので、
つっぱり棒で気軽につけられるのも良いですね。


【IKEA Original】BYMOTT -ビモット- カーテン1組 ホワイト/ベージュ ストライプ 120×250 cm


【IKEA/イケア/通販】SILVERLÖNN スィルヴェロン シアーカーテン1組, ベージュ, 145×250 cm (30493977)[B]

▲透光タイプ


IKEA イケア 遮光カーテン ライトグレー 210x250cm m60512998 BENGTA

▲遮光タイプ

0.5畳の脱衣スペースは狭すぎ?

脱衣スペースをカーテンで区切ったら、
ドラム式洗濯機があるので着替えるスペースは0.5畳。
大きな洗濯カゴを置いているので、実質それ以下です。


0.5畳の脱衣室

大人1人着替える分には十分。

小さな子どもと一緒の場合は少し狭いので、大人はお風呂場から子どもの体を拭いてあげるのがいいかも。



でも、扉じゃなくてカーテンなので、
ぶつかる心配もありませんし、

子どもを先に拭いて、
子どもだけサッとリビングに行くのも行きやすい!
(子供が脱衣所から出る時に、ドアを開けて母の着替え姿丸見えってならない)



カーテン使わない時はランドリーラックのハンガーバーにかけておく

使わない時は邪魔にならないように、また、子供が踏んづけて怪我をしない様に、
ランドリーラックのハンガーに適当にかけておいてます。



▼ランドリーラックを設置した話




湿気でカビが生えないように、
しっかりと広げてかけておくのが良さそうですね。


今のところこれでカビが生えたとかはありません!

突っ張り棒が落ちる時は滑り止めシート併用がおすすめ

100均の普通の突っ張り棒を使用したので、カーテンを閉めたり開けたりする際に、突っ張り棒ごと落ちてきてしまうことがありました。

結構ストレスです。



そういう時は!

突っ張り棒に滑り止めシート(これまた100均)をかませて突っ張ると、落ちにくくなるのでオススメですよ〜!

100均突っ張り棒と滑り止めシートでカーテンレール

滑り止めシートを小さくカットしてかませています。





洗面所と脱衣所をカーテンで仕切るメリットデメリット

本当は扉をつけて、独立脱衣所にしたかったのですが、
カーテンで仕切る形となりました。

意外とメリットもあるな〜と思ったのでご紹介


緩やかに目隠ししつつ広く見える

使わない時は、カーテンをバーに引っ掛けておくことで、
脱衣所の一番ごちゃつく場所を、緩やかに目隠しすることができます。


ここが扉の場合と比べると、
圧迫感はカーテンの方が軽減されると思います。


シアータイプのカーテンもかわいくて好きですが、
柄が入ったものや、おしゃれなカラーのシャワーカーテンにすれば、アクセントにもなりますね。

浴室の熱気がこもらず適温

冬場は浴室の熱気が脱衣所にこもったほうが暖かくて良いのですが、
夏場のお風呂上がりで脱衣所一畳閉め切りの場合、
かなり熱気がこもってしまいそうです。

これはマンションの時の体験ですが、
廊下から洗面脱衣所に入る間取りだったので、
リビングの空調が届かない範囲なので、お風呂上がりなのに汗をかいてしまうという状況でした。
ドライヤーとかしてたら汗だくになってました…


現在のお家はリビング直結の洗面脱衣所で、カーテン仕切りであれば
お風呂あがりも脱衣所まで空調が流れ込んでくるので、適温で快適です。



風通しが良いので、
カビの心配も軽減されますね。



独立脱衣所の場合、
換気扇の設置や暖房・冷房器具を別途用意するコストを見込む必要がありそうです。


とにかく費用が安い、DIYできる

カーテンで洗面所と脱衣所を分ける場合、とにかく費用が安く済みます。
カーテンレールとカーテン代(ロールスクリーン代)だけ。
diyもできるので数千円程度。


一方扉をつけた場合は、
扉代、施工費、脱衣所の広さがもう少し必要になり、コストがかかります。

また、その上、着替え類を入れる収納場所を確保したいってなると、
単純に床面積が増えてしまう(または他の場所を圧迫する)かたちになります。
坪単価で考えると、独立脱衣所に数十万円かかるということになります。




扉をつけたとしても、
扉を閉める時って、1日のうちに入浴している時間だけで、

ほとんどの時間は換気のために開けっぱなしにすると思います。

我が家は来客もないので、利用頻度から考えると、カーテンでも十分だったのかもしれません。
(独立脱衣所にできなかった負け惜しみですが←笑)


デメリットは生活感と隙間!

デメリットはやはり、ドアと違ってカーテンと壁の間に隙間ができてしまうこと…

ちらりと見えやすくなります。

また、カーテンは後付け感満載なので生活感が感じられます。オシャレで場所に合ったカーテンを使用するのがよいですね。

突っ張り棒カーテンで脱衣所を仕切って良かった!

そんな感じで、やっとこさ洗面所と脱衣所をカーテンで仕切りました〜




やっぱり不意の着替え姿を誰か(主に夫)に見られるっていうのは、気分が良くありません!



カーテンで間仕切りして、心置きなく着替えられるようになって満足です!




あとは、今度イケア に行って、
透けないタイプのカーテンを買ってこようと思います!笑


コメント

タイトルとURLをコピーしました